5Gでの放送コンテンツ(SMPTE ST 2110規格)の 伝送実験に世界初成功
~非圧縮での4K/8K映像の無線伝送実現への第一歩~
NTTコミュニケーションズ(以下 NTT Com)は、第五世代移動通信システム(以下 5G)で、放送コンテンツのIP伝送規格であるSMPTE※1 ST 2110規格※2による音声および時刻データを伝送する実験に世界で初めて※3成功しました。これは、5Gでの画質劣化や遅延が少ない非圧縮映像の伝送実用化に向けた第一歩です。
1.背景・目的
4K/8Kに代表される放送コンテンツの高精細化に伴い、増大する映像・音声などのデータを効率よく伝送するため、放送業界では従来用いられてきたSDIなどの専用方式からIT技術を活用したIP伝送(いわゆるVideo over IP)方式への移行が進んでいます。
放送に関する国際的標準として広く用いられているのがSMPTE規格です。その中でIP伝送においてはSMPTE ST 2022規格が主流ですが、複数の中継映像・音声データのタイミングのずれを補正する時刻同期を別の機械で実施する必要があり、専門的なスキルと多大なコストが必要となります。そこで近年、時刻同期が可能なST 2110規格が提唱され、複数個所の中継における新たな伝送規格として注目されています。
一方、中継現場から高精細な放送コンテンツを遅延なく伝送するためには、非圧縮映像が伝送可能な高速回線が必要となります。しかし、有線ですべてをカバーするのは機材コストやオペレーションの面で負担が大きく、柔軟性も低いため、高速・大容量・低遅延という特長を持つ5Gでの映像伝送技術の開発が望まれています。
今回NTT Comは、放送事業者が効率的かつ柔軟に高精細な放送コンテンツを伝送できる環境の構築に向けて、5GにおけるST 2110規格のデータ伝送実験を実施しました。
2.本実験の概要
カメラおよびマイクから取得した音声情報を圧縮処理することなくSDIからST 2110規格IPデータに変換※4し、GMC※5を通じて取得した正確な時刻情報と組み合わせて、「ドコモ5Gオープンパートナープログラム」※6の5G環境を活用した伝送実験を実施しました。
人手を介さず時刻同期が可能なSMPTE ST 2110規格のデータを5Gで伝送する試みは世界で初めてのことです。専門機材やケーブルが柔軟に設置しにくい災害現場やスポーツ会場における4K/8Kの無線中継などの実現に向けた第一歩となります。
<実験のイメージ>
3.今後の展開
NTT Comは、今回の実験で得られた成果をさらに高度化させるため5G環境における映像伝送の検証を行い、関係事業者や放送機材メーカーとも共同で実用化に向けた検証を続けていきます。
※1:SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)とは、米国映画テレビ技術者協会、および、この協会が定めた標準規格です。
※2:ST 2110規格とは、SMPTEが定める規格で、同期を維持しながらオーディオ、ビデオおよび補助データを含むストリームを分割し、それぞれが別々にルーティングされ、エンドポイントで再び集約することを可能とする特長があります。
※3:自社調べ。
※4:IP変換装置にはembrionixのEB22HDRT-LM-0514を、SDI変換装置にはembrionixのEB22HDRT-LM-0516を使用しました。
※5:GMC(Grandmaster Clock)とは、PTP(Precision Time Protocol)による高精度時刻同期を行う際の、基準時刻の提供元です。時刻情報の生成については、セイコーソリューションズ株式会社の協力を得て実施しました。
※6:NTTドコモが様々なパートナー企業・団体に対し、5Gの技術や仕様に関する情報や、5G技術の検証環境「ドコモ5Gオープンラボ」の提供を行うプログラムです。https://www.nttdocomo.co.jp/biz/special/5g/
- カテゴリ:
- 技術・開発
- ジャンル:
- モバイル その他IT・インターネット エンタープライズ-ソフトウェア
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)