8月8日「世界ネコの日」に『ネコもよう図鑑』を刊行 街で出会...

8月8日「世界ネコの日」に『ネコもよう図鑑』を刊行  街で出会うネコたちがいつもと違って見えてくる!

株式会社化学同人(本社:京都市下京区、代表取締役社長:曽根 良介)より、『ネコもよう図鑑 -色や柄がちがうのはニャンで?』(浅羽 宏 著)を刊行いたします。8月8日はIFAW(国際動物福祉基金)が制定した「世界ネコの日」(International Cat Day)です。この日とこの本をきっかけに、多くの方に、ネコのことをもっと深く知っていただければと思います。


『ネコもよう図鑑』表紙


■ほっこり写真に癒されながら、遺伝のヒミツがわかるサイエンス図鑑です!■

ネコの写真集や図鑑はたくさんありますが、この本はひと味違った、ネコの模様が決まる遺伝のしくみがわかる本です。といっても難しい解説書ではなく、さまざまなネコたちの姿を写した写真を楽しみながら遺伝のヒミツが理解できるようになっています。

すでにたくさんのネコの本を読んでいる目の肥えたネコ好きの方にも、目から鱗の1冊となること請け合いのサイエンス図鑑です。



■ネコの模様は遺伝子の組み合わせで決まります!■

ネコの模様は、一本一本の毛色とその配置をつくりだす遺伝子の組み合わせによって決まります。本書は、その遺伝子の働きにもとづいてネコの模様パターンを11通りに分類しました。この分け方で考えるとなぜその模様になるのかがとてもよくわかります。

「二毛・三毛にはなぜメスしかいないのか」「同じ母親からいろいろな模様の子ネコが生まれるのはなぜか」という疑問もすっきり解決します。

巻末には、親から子を、子から親を推測する「遺伝子当てクイズ」も用意しました。



■街で出会うネコたちがいつもと違って見えてきます■

本書を最後まで読めば、ネコの姿を見ただけでどんな遺伝子をもっているかがわかるようになります。それによって、ネコの新しい楽しみ方を提供します。いままでは、道端などでネコを見かけたとき、「かわいい」「愛おしい」と思っていた方も、本書を読んだ後には、「このネコは“キジブチ”で遺伝子は“wwooA”だな」などと思わずつぶやいてしまうことでしょう。



■主要目次■

第1部<入門編>

ネコの毛色と模様が決まるしくみ

ネコの毛について

ネコのおもな柄(毛色+模様)

(1) キジ (2) 白 (3) 黒 (4) 茶 (5) 黒ブチ (6) 茶ブチ (7) キジブチ

(8) 黒二毛 (9) キジ二毛 (10) 黒三毛 (11) キジ三毛

シマ模様の種類

毛色と模様を決める遺伝子

遺伝子組み合わせ判定フローチャート

〔コラム〕柄別個体数の割合


第2部<写真集編>

いろいろな模様のネコたち

(1) キジ (2) 白 (3) 黒 (4) 茶 (5) 黒ブチ (6) 茶ブチ (7) キジブチ

(8) 黒二毛 (9) キジ二毛 (10) 黒三毛 (11) キジ三毛

外国由来の遺伝子をもつネコたち


第3部<基礎知識編>

ネコと遺伝をもっと知りたい

ネコ飼育の歴史

ネコの骨格と特徴

遺伝子と染色体

メンデルの遺伝法則


付録 ネコの遺伝子当てクイズ



■書籍情報■

書名  : ネコもよう図鑑 -色や柄がちがうのはニャンで?

著者  : 浅羽 宏(栃木県立博物館学芸嘱託員)

体裁  : オールカラー・B5変型判・並製・112頁

発行日 : 2019年8月8日

本体価格: 1,400円(税別)

ISBN  : 978-4-7598-2015-7

URL   : https://www.kagakudojin.co.jp/book/b461534.html



■発行元■

会社名 : 株式会社化学同人

所在地 : 〒600-8074 京都市下京区仏光寺通柳馬場西入ル

代表者 : 代表取締役社長 曽根 良介

事業内容: 出版業(1954年9月 設立)

TEL   : 075-352-3373(営業部) 075-352-3711(編集部)

URL   : https://www.kagakudojin.co.jp/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報