オンライン会議より深い対話でイノベーションを創出 ~VR空間...

オンライン会議より深い対話でイノベーションを創出  ~VR空間の没入感が高い集中力を生み出し創発を起こす 「zenschoolVR」~

株式会社enmono(代表取締役:三木康司)は、2020年5月28日、新型コロナウイルスの影響で業績低迷が著しい製造業・サービスなどの中堅、大企業の新規事業担当者向けに、コロナウイルス後の未来に向けた新規事業を生み出す、バーチャル・リアリティー(以下 VR)技術を使ったオンラインのイノベーション講座「zenschoolVR」をリリースいたします。


■zenschoolVR(ゼンスクールVR) https://www.zenschool.jp/vr


zenschoolVRカバー


■VRの没入感により、通常のワークショップよりも高い効果が期待できるVRイノベーション講座

VRが意識変容をもたらすとされる早稲田大学・モントリオール大学らの学術的研究※を参考に、仮想現実でのzenschoolは、現実のzenschoolの代替手段ではなく新たな価値提供ができるサービスとして生まれました。ニューノーマルの中で必要とされるようなビジネスを生み出すべく、zenschoolVRを開発いたしました。

当社でのVRを用いた対話実験の結果、VR空間での対話はその没入感がかつてないような対話の深まりを実感でき、これなら現実のzenschoolに勝るとも劣らない価値提供ができると言う確信を持ち、zenschoolVRの提供に至りました。


※「VR空間における心理的影響の評価に関する検討」

 日本建築学会環境系論文集 第78巻 第683号1-7 2013年1月 集 横井 梓(早稲田大学)・斉藤 美穂(早稲田大学)


※“Virtual reality therapy for refractory auditory verbal hallucinations in schizophrenia: A pilot clinical trial”, Schizophrenia Research Volume 197, July 2018, Pages 176-18, Olivier Perciedu Sertabd, Stephane Potvinab, Olivier Lippab. (University of Montreal, Canada).



■背景

緊急事態宣言もあり、緊密な空間での対話が必須となるzenschoolも自粛を余儀なくされていましたが、アフターコロナ時代のニューノーマルについて思考を重ねた結果、緊密な空間での対話は本当に顔と顔を突き合わせなければ実現できないのか?と自問自答しました。

現在のテクノロジーでなにか方法ないものかと模索している中、オンラインツールのZoomを試しましたが対話が深まらず、やはり顔を顔を突き合わせてリアルに対話ができる環境でなければ開催できないのだろうか?という疑問を抱えている時、VR(バーチャル・リアリティー)に出会いました。


zenschoolVRの授業フロー



■VRを用いた対話が2次元のオンライン会議よりも創発を生みやすい理由

VRが気分変化をもたらすとされる早稲田大学の研究、モントリオール大学の精神疾患に効果をしめした研究成果などから、平面的なオンライン会議においては会議を行う周囲の環境に影響をうけやすいが、一方VR技術を用いた3次元空間がもたらす没入感が、個別の「対話」に対しての高い集中力をもたらし、その結果「対話」から生み出される創発を生み出します。



■必要な環境

ハードウェア

・VRヘッドマウントセット(お持ちでない方はレンタルします)

・パソコン


ソフトウェア

・Zoom/講義の視聴

・ブラウザ/テキストの閲覧(Google スライド)

・ENGAGE/VR空間での対話


ネット環境

・10Mbps以上のWi-Fi



■VR教育プラットフォーム「ENGAGE」について

今回のzenschoolVRのワークショップでは、長年VRを用いた企業向けのトレーニングソリューションを開発してきた、アイルランドに本拠地をおくVR Education Holdings PLC.の開発したVRプラットフォーム「ENGAGE」をワークショップの空間として用います。長年の企業に対してのトレーニングの実績と、3Dモデリングのバリエーションの多さ、また小さな会議室から月面までとさまざまなバリエーションの空間を用意しており、50名までの参加者と共同作業ができるVRを空間を提供しています。現在あるVR作業空間プラットフォームとして最高峰の機能と安定性を備えていると考え採用をさせていただきました。

https://engagevr.io/



■開催日程

講座の日程に関しては2名の申込者が確定した後、皆様の日程を調整して決めさせていただきます。

※6ヶ月間のプログラムです。2日間の集中講義とその後の実践に向けたフォローアッププログラムとなります。



■受講料

講座日程確定後は、キャンセル料金が発生致しますので、必ずキャンセルポリシーをご確認の上お申し込みください。

※キャンセルされる場合はキャンセル料金が発生致しますので、必ずキャンセルポリシーをご確認の上お申し込みください。


0期限定特別価格にて提供:

一括請求書払  :160,000円(税別)

クレジットカード:150,000円(税別)


講師(写真左が三木・右が宇都宮)


三木 康司

Kouji Miki

株式会社enmono代表。

富士通株式会社を経て慶應義塾大学院後期博士課程単位取得退学、三重大学非常勤講師、神戸大学大学院非常勤講師を歴任。ITベンチャーを役員を経て2009年にenmono社を設立。自身のリストラを契機に心のバランスを崩す経験を経て、自宅で坐禅を開始し、その後現在の会社を創業にいたるまで回復する。

町工場のイノベーション講座「zenschool」を開催、数々の町工場の自社製開発を支援。自身が「禅」に助けられた個人的な「お礼」として他の創業者と共に鎌倉から世界に「禅」とマインドフルネスを発信する国際カンファレンス「Zen2.0」を企画運営。2018年4月一般社団法人創立、他の仲間とともにZen2.0共同代表理事就任。著書として、「マイクロモノづくりはじめよう」、『「禅的」対話で社員の意識を変えた トゥルー・イノベーション』などがある。


宇都宮 茂

Shigeru Utsunomiya

株式会社enmono取締役。

同志社大学卒業後、スズキ株式会社にて生産技術職を18年経験した後、町工場にて生産技術課長職を経て、中小製造業支援ベンチャー、NCネットワークに入社し三木と出会う。そこで生産技術兼調達担当部長として試作品製造先選定、部品調達等の営業支援に従事。

その後、2009年三木とともに株式会社enmonoを起業。発電会議というアイデア発想ワークショップのファシリテーションを2年間務めてきた経験から、自社製品開発のアイデア抽出に強みを持つ。


VRでの受講イメージ


VR空間でのワークイメージ



◆詳細情報は、下記Webサイトを通じて入手できます。

株式会社enmono(エンモノ) : http://www.enmono.jp/

zenschoolVR(ゼンスクール): https://www.zenschool.jp/vr



■一般の方からのお問い合わせ先

担当 : 三木・宇都宮

E-mail: info@enmono.jp


* News Releaseを電子メールで配信希望の方は、 info@enmono.jp へ電子メールでリクエストしてください。

* 既に電子メールの配信を受けている方で、アドレスの変更および配信の中止なども同様に info@enmono.jp へ電子メールでリクエストしてください。

プレスリリース動画

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)