東京国立博物館「博物館でアジアの旅 アジアのレジェンド」、 事前予約制で2020年9月8日(火)~10月11日(日)に開催!
東京国立博物館の「博物館でアジアの旅」は、今年で7回目を迎える秋の恒例企画です。2020年は9月8日(火)~10月11日(日)に開催いたします。本企画では、東洋の美術・工芸・考古遺物が集う「東洋館」を舞台に、毎年異なるテーマを掲げ、それにちなんだ名品を館内随所に展示します。
今年のテーマは「レジェンド」です。もとは「伝説」を意味したレジェンド。そこから「偉人」などの意味が派生し、近年ではスポーツ界や芸能界などで「殿堂入り」を果たした人物もレジェンドと呼ばれるようになりました。まさに意味の多様化が進んだ言葉だといえるでしょう。今回はそうしたレジェンドの意味の広がりを踏まえつつ、「レジェンドを表わしたもの」、「レジェンドが作ったもの」、「レジェンドが集めたもの」という3つの視点から、レジェンドにまつわるアジア各地の作品を選りすぐってご紹介します。
本年は新型コロナウイルス感染予防のため、入場制限等の取り組みを実施しながらの開催となります。例年ご好評いただいているスペシャルツアー等の関連イベントも、今年度は見合わせることとなりました。この秋は東京国立博物館東洋館で、ガイドブックに見立てた図録(*1)と「博物館でアジアの旅2020パスポート」(*2)を手に、めいめいで「レジェンドを探す旅」をお楽しみください。まるでアジア諸国を巡るように東洋の多彩な文化に触れ、都内にいながら旅行気分を味わっていただける好機となれば幸いです。
*1 図録:ミュージアムショップにて販売予定。
*2 「博物館でアジアの旅2020パスポート」:会期中、東洋館インフォメーションで無料配布予定(数に限りがございます)。
●主な展示作品●
※すべて東京国立博物館蔵
※展示期間の記載がない作品は、通期でご覧いただけます。
※東洋館の各展示室では、レジェンドにまつわる作品のそばに「博物館でアジアの旅 アジアのレジェンド」の札を添えています。ご観覧の目印としてお役立てください。
・レジェンドを表わしたもの
本作のレジェンド:クリシュナ(インド神話の英雄)
【東洋館13室】
ゴーヴァルダナ山を持ち上げるクリシュナ
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_2.jpg (部分)
ビーカーネール派 インド 18世紀後半
ヒンドゥー教の神クリシュナはゴーヴァルダナ山を持ち上げると、指1本で軽々と山を支え、牛飼いたちを雨から守りました。
・レジェンドを表わしたもの
本作のレジェンド:ヘーラクレース(ギリシャ神話の英雄)
【東洋館3室】
ヘーラクレース像
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_3.jpg
中国、ヨートカン 2~4世紀
大谷探検隊将来品
ギリシャ神話の英雄ヘーラクレースのイメージがシルクロードを経て、西域南道のホータンまで到達したことを示す貴重な作品です。
・レジェンドを表わしたもの
本作のレジェンド:グデア王(古代メソポタミアの都市国家ラガシュの領主)
【東洋館3室】
楔形文字銘日干煉瓦(くさびがたもじめいひぼしれんが)
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_4.jpg
イラク、テッロー出土
新シュメル時代・前2125~前2110年頃
イラク考古総局寄贈
グデア王の建築事業を伝える印影が残る煉瓦。同王はシュメル人の都市国家ラガシュを繁栄させ、歴史に名を刻んだ人物です。
・レジェンドを表わしたもの
本作のレジェンド:クレスノ(『マハーバーラタ』の登場人物)
【東洋館13室】
ワヤン・クリ クレスノ
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_5.jpg
インドネシア、中部ジャワ 21世紀
松本亮氏寄贈
インドネシアの影絵人形劇『マハーバーラタ』に登場するクレスノは主人公アルジュノを支える知将です。
・レジェンドを表わしたもの
本作のレジェンド:前漢時代の伝説
【東洋館5室】
鐸(たく)
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_6.jpg
推定中国西南部 前漢時代・前3~前1世紀
山西康太氏寄贈
家畜につけたベルと思われます。様々な図像には日常と非日常が混在しており、何らかの伝説(レジェンド)を表現しているとみられます。
・レジェンドを表わしたもの
本作のレジェンド:寒山と拾得(禅の聖者)
【東洋館8室】
重要文化財 寒山拾得図軸(かんざんじっとくずじく)
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_7.jpg
伝顔輝筆 中国 元時代・14世紀
寒山(かんざん)と拾得(じっとく)が不気味にほほ笑んでいます。ふたりは、常人を超越したふるまいで知られた、禅の世界のレジェンドです。
※展示は9月22日(火・祝)まで
・レジェンドが作ったもの
本作のレジェンド:顔真卿(書の巨匠)
【東洋館8室】
顔氏家廟碑(がんしかびょうひ)
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_9.jpg (部分)
顔真卿筆 中国 唐時代・建中元年(780)
顔真卿(がんしんけい)は革新的な書人と称えられる、書の世界のレジェンドです。顔氏一族を顕彰したこの石碑の書は、彼の代表作と評されます。
※展示は9月22日(火・祝)まで
・レジェンドが集めたもの
本作のレジェンド:横河民輔(東洋陶磁収集家)
【東洋館5室】
粉彩牡丹文大瓶(ふんさいぼたんもんたいへい)
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_10.jpg
中国・景徳鎮窯「大清雍正年製」銘 清時代・雍正年間(1723~35) 横河民輔氏寄贈
【東洋館5室】
重要文化財 青磁輪花鉢(せいじりんかはち)
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_11.jpg
中国・官窯 南宋時代・12~13世紀 横河民輔氏寄贈
【東洋館10室】
白磁壺(はくじつぼ)
https://www.atpress.ne.jp/releases/222753/img_222753_12.jpg
朝鮮 朝鮮時代・18世紀 横河民輔氏寄贈
東京国立博物館が世界に誇る東洋陶磁コレクション。その中核を担っているのは、東洋陶磁収集のレジェンド、建築家・横河民輔氏の寄贈品です。今回は横河コレクションが多数ご覧いただけます。
<博物館でアジアの旅 アジアのレジェンド>
会期 : 2020年9月8日(火)~10月11日(日)
会場 : 東京国立博物館 東洋館
開館時間 : 9時30分~17時
※金・土曜日は21時まで
※入館は閉館の30分前まで
休館日 : 月曜日、9月23日(水)
※ただし、9月21日(月・祝)は開館
観覧料 : 総合文化展観覧料でご覧いただけます。
一般 1,000円/大学生 500円
※入館は【事前予約制】となります。入館無料の方や会員の方を
含め、入館にあたって、すべてのお客様はオンラインでの
日時指定券の予約が必要です。
詳細は東京国立博物館ウェブサイトをご確認ください。
※高校生以下、および満18歳未満と満70歳以上の方は無料。
入館の際に年齢のわかるものをご提示ください。
※障がい者とその介護者1名は無料。入館の際に障がい者手帳
などをご提示ください。
※敬老の日(9月21日(月・祝))は総合文化展が観覧無料です。
ただし、オンラインでの事前予約(日時指定券)が必要となります。
お問合せ : 03-5777-8600(ハローダイヤル)
ウェブサイト: https://www.tnm.jp/
同時期に開催の特別展について:
特別展「工藝2020-自然と美のかたち-」
会期:9月21日(月・祝)~11月15日(日)
会場:表慶館
特別展「桃山―天下人の100年」
会期:10月6日(火)~11月29日(日)
会場:平成館
※上記特別展は、入場にあたって、別途観覧料ならびに事前予約(日時指定券)が必要です。詳細は各展覧会公式サイトをご確認ください。
※上記特別展観覧料で、ご観覧の当日に限り、「博物館でアジアの旅 アジアのレジェンド」を含む総合文化展もご覧いただけます。その場合、別途総合文化展の日時指定券をご予約いただく必要はありません。ただし、混雑状況によっては、入場をお待ちいただく場合があります。
※総合文化展の事前予約(日時指定券)でご入館後、差額のお支払いで特別展を観覧することはできません。
※会期・開館日・開館時間・展示作品・展示期間等については、今後の諸事情により変更する場合がありますので、東京国立博物館ウェブサイト等でご確認ください。
プレスリリース画像画像一括ダウンロード
プレスリリース添付資料
- カテゴリ:
- イベント
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)