atpress

アジア肺がん遺伝子診断ネットワーク(LC-SCRUM-Asia)が、次世代シーケンサー『Genexusシステム*』を採用

~肺がん個別化医療の確立を目指した遺伝子スクリーニングプロジェクトを支援~

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ(グループ本社:東京都港区、代表:室田 博夫)は、この度当社製品である次世代シーケンサー『Ion Torrent Genexus System*( https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/life-science/sequencing/next-generation-sequencing/ion-torrent-next-generation-sequencing-workflow/ion-torrent-next-generation-sequencing-run-sequence/ion-torrent-genexus-system.html 、以下、Genexusシステム)』とがん遺伝子パネル『Oncomine Precision Assay*( https://www.thermofisher.com/jp/ja/home/clinical/preclinical-companion-diagnostic-development/oncomine-oncology/oncomine-precision-assay.html )』が、アジア肺がん遺伝子診断ネットワーク(以下、LC-SCRUM-Asia)に採用されたことを発表します。


これらの製品は、LC-SCRUM-Asiaにおいて実施する「アジア人の非小細胞肺がんにおける個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究」と、「非小細胞肺がんにおける薬物治療耐性後の個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-TRY)」の二つの研究に、本日2020年9月28日より導入されます。


Ion Torrent Genexus System


LC-SCRUM-Asiaの研究代表者である国立がん研究センター東病院の後藤 功一博士は、次のように述べています。「LC-SCRUM-Asiaにおける上記の二つの研究では、日本、東アジアの非小細胞肺がんの患者さんへ最新の次世代シーケンシング(以下、NGS)機器を用いた遺伝子解析の機会を提供し、遺伝子変化に基づいた治療薬、診断薬の開発を推進し、個別化医療の発展へ貢献することを目的としています。これらの研究において、短時間で分子プロファイリング検査の結果が得られるGenexusシステムとOncomine Precision Assayを使用します。NGSベースの分子プロファイリング検査の速度はますます重要になっており、短時間で結果が得られるこのシステムに大きな期待を寄せています。これらのソリューションが、プレシジョン・オンコロジー(腫瘍学)の分野に変革をもたらすものと信じています」


サーモフィッシャーのGenexusシステムは、検体採取から遺伝子検査の解析レポートまでのワークフローを自動化することにより、わずか1日で検査結果を提供できる、完全一体型次世代NGSプラットフォームです。また、Genexusプラットフォームのためのがん遺伝子パネルOncomine Precision Assayも当研究に使用されます。Oncomine Precision Assayはホルマリン固定パラフィン包埋組織および液体生検試料から、包括的なゲノムプロファイリングを行うことを可能にします。


サーモフィッシャーのクリニカルNGSおよびオンコロジー(腫瘍学)事業のプレジデントであるガレット・ハンプトン(Garret Hampton)は、次のように述べています。「LC-SCRUM-Asiaとの貴重なパートナーシップを通じて、後藤博士率いるプロジェクトチームに対して、アジアにおける非小細胞肺がんの個別化医療を発展させるための極めて重要な機会をご支援することができました。包括的なゲノムプロファイリングへのアクセスを拡大することにより、将来の治療成績の向上につなげてまいります」


日本における個別化医療を実現するため、LC-SCRUM-Asiaおよび後藤博士とサーモフィッシャーとの継続的な協力関係を経て、この度GenexusシステムとOncomine Precision Assayの採用が決定されました。LC-SCRUM-Asiaでは2015年以降、Oncomine Comprehensive Assay* が導入されており、また、サーモフィッシャーは後藤博士の支援を得て、LC-SCRUM-Asiaのデータを用いることで、臨床に関連する複数のドライバー遺伝子を同時に検出可能なNGSコンパニオン診断システムとして、「オンコマインDx Target Test マルチ CDxシステム」の非小細胞肺がんに対する薬事承認を、厚生労働省より得ています。


* 研究用にのみ使用できます。診断用には使用できません。



■アジア肺がん遺伝子診断ネットワーク(LC-SCRUM-Asia)について

国立がん研究センターが国内200以上のがん専門病院および大学病院、アジア地域の医療機関、製薬企業、検査企業と協力して、肺がん患者を対象に実施している産学連携がんゲノムスクリーニングプロジェクト。

2013年に開始した当プロジェクトは、最先端の遺伝子検査技術を用いて肺がんの原因となる複数の遺伝子変化を大規模に調べることで、最適な治療法の確立に挑戦している。また、希少肺がんを含む肺がんの個別化医療の確立を目指して、産学連携で新規の治療薬や診断薬の開発を推進している。


研究代表: 国立がん研究センター東病院呼吸器内科長 後藤 功一博士

URL   : http://www.scrum-japan.ncc.go.jp/lc_scrum/index.html



■「アジア人の非小細胞肺がんにおける個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究」について

肺がんにおける個別化医療の確立を目指して、2019年6月より開始した多施設共同前向き観察研究。本研究では、日本全国、アジアの研究施設から、薬物治療が未施行の非小細胞肺がん患者の臨床検体の提供を受け、大規模な遺伝子解析を行うことにより、遺伝子変化を有する非小細胞肺がんの臨床病理学的特徴、分子生物学的特徴、また、治療効果との関連を明らかにするとともに、治療開発、診断薬開発を推進し、個別化医療に貢献することを目的としている。



■「非小細胞肺がんにおける薬物治療耐性後の個別化医療の確立を目指した、遺伝子スクリーニングとモニタリングのための多施設共同前向き観察研究(LC-SCRUM-TRY)」について

2020年9月より開始する多施設共同前向き観察研究。本研究では、薬剤耐性となった非小細胞肺がんの臨床病理学的、分子生物学的特徴や薬剤耐性の分子機序を明らかにするとともに、特定された薬剤耐性に対する治療開発、個別化医療の確立を目的としている。



■サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッドについて

サーモフィッシャーサイエンティフィック インコーポレイテッド(本社:米国マサチューセッツ州ウォルサム、NYSE:TMO)は、科学サービスを提供する世界的なリーディングカンパニーであり、収益は250億ドルを超えています。私たちのミッションは、私たちの住む世界を『より健康で、より清潔、より安全な場所』にするために、お客様に製品・サービスを提供することです。私たちはライフサイエンス研究のさらなる加速、分析における複雑な課題の解決、臨床診断性能と治療の向上、研究室の生産性向上に取り組むお客様を支援します。世界に75,000人以上の従業員を擁する当社のグローバルチームは、Thermo Scientific、Applied Biosystems、Invitrogen、Fisher Scientific、Unity Lab Services、Patheonといった業界をリードするブランドを通じて、革新的な技術、購入における利便性、医薬品開発・製造サービスにおいて、他に類を見ない組み合わせを提供します。

URL: https://www.thermofisher.com

カテゴリ

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
治療法の発見と開発を加速させる
完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
治療法の発見と開発を加速させる
完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 治療法の発見と開発を加速させる 完全自動化プラスミド精製システムを日本市場で販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2025年4月1日 10:00

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした
「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして保険適用
オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした
「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして保険適用

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、 EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する非小細胞肺癌を対象とした 「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の コンパニオン診断システムとして保険適用

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年10月11日 10:00

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「Thermo Scientific Varioskan 
ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を
日本市場にて販売開始
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「Thermo Scientific Varioskan 
ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を
日本市場にて販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 「Thermo Scientific Varioskan ALFマルチモードマイクロプレートリーダー」を 日本市場にて販売開始

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年9月12日 10:00

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する
非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得
オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、
EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する
非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の
コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得

オンコマイン Dx Target Test マルチ CDxシステム、 EGFR遺伝子エクソン20挿入変異を有する 非小細胞肺癌を対象とした「アミバンタマブ(遺伝子組換え)」の コンパニオン診断システムとして、一部変更承認を取得

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年9月10日 13:00

サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表
サーモフィッシャーサイエンティフィック、
「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表

サーモフィッシャーサイエンティフィック、 「川柳 in the ラボ 2024」入賞作品を発表

サーモフィッシャーサイエンティフィック ジャパングループ

2024年8月28日 14:00

プレスリリース配信サービスページ