太陽光発電量の予報サイト『ソラエコ』がリニューアルオープン 気象情報で自然エネルギーの利用促進をサポート
調査・報告
2011年12月12日 10:00民間気象会社、日本気象株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役:鈴木 正徳)は、2011年12月12日に太陽光発電予報サイト『ソラエコ』をリニューアルいたします。
『ソラエコ』は、全国の明日の太陽光発電量や売電価格がわかるWEBサイトです。今回各家庭で設置している太陽光パネルのスペックを設定できるようになったことで、さらに使いやすく、より正確な発電量の表示が可能になりました。
省エネルギー、自然エネルギーの利用促進が急務となっている社会背景において、気象情報というコンテンツでサポートをします。
URL: http://n-kishou.com/corp/soraeco/
■太陽光発電予報サイト『ソラエコ』について
『ソラエコ』は、独自数値予報モデルシステム「SACRA」を使用した太陽光発電予報サイトで、太陽光パネルを設置することにより、一人一人がCO2削減を通して地球の力になれる事、そしてそれが家計の手助けにもなる事を実感出来る内容になっています。
太陽光発電や省エネルギーへの興味関心が高まり、太陽光と生活の密接な結びつきを感じて頂く事を目的としております。
サイト内では全国市町村の日射量予測を元に、明後日までの発電量・お金(売電料金)・CO2削減量・天気・気温と、5つの数値をイラストで分かりやすく表現しています。家計簿帳機能を使うと、過去1ヶ月・1年間でどれほど発電したかをグラフによって一目で確認する事が出来ます。また、好きな市町村をマイタウンとして登録する事も出来ますので、次回より簡単なアクセスが可能です。
今回追加された機能により、各家庭で設置している太陽光パネルの「太陽電池容量」「方角」「傾斜角度」データを登録できるようになりました。このマイパネル設定機能により、各パネルごとにカスタマイズされたデータが表示され、より使いやすく正確なデータの表示が可能になりました。
これらのサービスはweb上で公開し、全て無料でご利用いただけます。
本サイトは日本気象株式会社ホームページからもご覧になれます。
URL: http://n-kishou.com/corp/soraeco/
■数値予報モデルシステム「SACRA(サクラ)」について
『ソラエコ』の日射量予測データや、気温、湿度などの気象予測には、日本気象で独自開発した数値予報モデルシステムSACRA(The forecast Simulator for AtomospheriC Research and Analysis)を使用しています。
SACRAは、集中豪雨などの予報に用いることができるだけでなく、数値予報モデルを独自にカスタマイズしているため、様々な事象に応用できます。これにより、気象庁から提供される数値予報モデルデータだけでは行えなかったオリジナルの気象予測手法を開発したり、より高度な技術を持った新しい予報を行ったりすることが可能になりました。
さらに今回WRFモデルのバージョンアップにより、予報精度が向上。今後もさらなる開発・精度向上を行っていきます。
■スマートエネルギー社会における日本気象の取り組みについて
地球環境やエネルギー問題の対策として重要な自然エネルギーは、気象状況の影響を受けやすく、気象予測情報は自然エネルギーの電力安定供給に必要不可欠です。節電・省エネ対策やエネルギーマネジメントシステムの安定利用にも、気象予測によるエネルギーの需要予測をすることが可能です。
日本気象では不安定な自然エネルギーの課題を解決し、新たなサービスの研究開発と商品化を進めています。
■商品・サービスの仕様
商品・サービス名:太陽光発電予報サイト『ソラエコ』
発売・運用開始日:2011年12月12日
開発・販売 :日本気象株式会社
価格 :無料
『ソラエコ』URL: http://n-kishou.com/corp/soraeco/
■会社概要
名称 : 日本気象株式会社
本社 : 大阪市浪速区幸町2-7-6
代表者: 代表取締役 鈴木 正徳
URL : http://n-kishou.com/corp/
『ソラエコ』は、全国の明日の太陽光発電量や売電価格がわかるWEBサイトです。今回各家庭で設置している太陽光パネルのスペックを設定できるようになったことで、さらに使いやすく、より正確な発電量の表示が可能になりました。
省エネルギー、自然エネルギーの利用促進が急務となっている社会背景において、気象情報というコンテンツでサポートをします。
URL: http://n-kishou.com/corp/soraeco/
■太陽光発電予報サイト『ソラエコ』について
『ソラエコ』は、独自数値予報モデルシステム「SACRA」を使用した太陽光発電予報サイトで、太陽光パネルを設置することにより、一人一人がCO2削減を通して地球の力になれる事、そしてそれが家計の手助けにもなる事を実感出来る内容になっています。
太陽光発電や省エネルギーへの興味関心が高まり、太陽光と生活の密接な結びつきを感じて頂く事を目的としております。
サイト内では全国市町村の日射量予測を元に、明後日までの発電量・お金(売電料金)・CO2削減量・天気・気温と、5つの数値をイラストで分かりやすく表現しています。家計簿帳機能を使うと、過去1ヶ月・1年間でどれほど発電したかをグラフによって一目で確認する事が出来ます。また、好きな市町村をマイタウンとして登録する事も出来ますので、次回より簡単なアクセスが可能です。
今回追加された機能により、各家庭で設置している太陽光パネルの「太陽電池容量」「方角」「傾斜角度」データを登録できるようになりました。このマイパネル設定機能により、各パネルごとにカスタマイズされたデータが表示され、より使いやすく正確なデータの表示が可能になりました。
これらのサービスはweb上で公開し、全て無料でご利用いただけます。
本サイトは日本気象株式会社ホームページからもご覧になれます。
URL: http://n-kishou.com/corp/soraeco/
■数値予報モデルシステム「SACRA(サクラ)」について
『ソラエコ』の日射量予測データや、気温、湿度などの気象予測には、日本気象で独自開発した数値予報モデルシステムSACRA(The forecast Simulator for AtomospheriC Research and Analysis)を使用しています。
SACRAは、集中豪雨などの予報に用いることができるだけでなく、数値予報モデルを独自にカスタマイズしているため、様々な事象に応用できます。これにより、気象庁から提供される数値予報モデルデータだけでは行えなかったオリジナルの気象予測手法を開発したり、より高度な技術を持った新しい予報を行ったりすることが可能になりました。
さらに今回WRFモデルのバージョンアップにより、予報精度が向上。今後もさらなる開発・精度向上を行っていきます。
■スマートエネルギー社会における日本気象の取り組みについて
地球環境やエネルギー問題の対策として重要な自然エネルギーは、気象状況の影響を受けやすく、気象予測情報は自然エネルギーの電力安定供給に必要不可欠です。節電・省エネ対策やエネルギーマネジメントシステムの安定利用にも、気象予測によるエネルギーの需要予測をすることが可能です。
日本気象では不安定な自然エネルギーの課題を解決し、新たなサービスの研究開発と商品化を進めています。
■商品・サービスの仕様
商品・サービス名:太陽光発電予報サイト『ソラエコ』
発売・運用開始日:2011年12月12日
開発・販売 :日本気象株式会社
価格 :無料
『ソラエコ』URL: http://n-kishou.com/corp/soraeco/
■会社概要
名称 : 日本気象株式会社
本社 : 大阪市浪速区幸町2-7-6
代表者: 代表取締役 鈴木 正徳
URL : http://n-kishou.com/corp/