5月28日~6月12日、清澄庭園にて「花菖蒲と遊ぶ」イベント開催いたします。
岩崎彌太郎ゆかりの深川の名園・清澄庭園では、花菖蒲(ハナショウブ)や紫陽花(アジサイ)などが、緑が深まる初夏の庭園を彩る季節を迎えます。
水辺に凛と咲く花菖蒲や紫陽花の花を愛でながら、庭園でのひとときをお楽しみください。
期間中は庭園ならではのイベントもご用意しております。
水辺に凛と咲く花菖蒲や紫陽花の花を愛でながら、庭園でのひとときをお楽しみください。
期間中は庭園ならではのイベントもご用意しております。
~花菖蒲と遊ぶ~
【開催期間】
令和4年5月28日(土)~6月12日(日)
9時~17時(入園は16時30分まで)
令和4年5月28日(土)~6月12日(日)
9時~17時(入園は16時30分まで)
①花菖蒲特別ガイド「花菖蒲の楽しみ方」(※荒天中止)
■日 時
令和4年5月29日(日)、6月11日(土)
各日10時・13時(各回約30分)
■集 合
自由広場 菖蒲田前
■講 師
上田良就 氏(植物研究家)
■参加費
無料(入園料別途)
■内 容
花の色や形の違いで5千もの種類があると言われるアヤメ科の見分け方や、花菖蒲の観賞の方法のほか、園内で楽しめる季節の花などについて植物研究家の上田良成氏がご案内します。
令和4年5月29日(日)、6月11日(土)
各日10時・13時(各回約30分)
■集 合
自由広場 菖蒲田前
■講 師
上田良就 氏(植物研究家)
■参加費
無料(入園料別途)
■内 容
花の色や形の違いで5千もの種類があると言われるアヤメ科の見分け方や、花菖蒲の観賞の方法のほか、園内で楽しめる季節の花などについて植物研究家の上田良成氏がご案内します。
②「水無月演奏会」
■日 時
令和4年6月5日(日)【津軽三味線】
6月12日(日)【琴】
それぞれ10時・13時(各回約30分)
■場 所
涼亭
■人 数
各回先着20人まで
■内 容
和の演奏会を開催します。
■参加費
無料(入園料別途)
令和4年6月5日(日)【津軽三味線】
6月12日(日)【琴】
それぞれ10時・13時(各回約30分)
■場 所
涼亭
■人 数
各回先着20人まで
■内 容
和の演奏会を開催します。
■参加費
無料(入園料別途)
③花菖蒲写真展示
■日 時
期間中毎日 9時~17時
■場 所
庭園入口渡り廊下
■内 容
花菖蒲の系統、品種の写真を展示します。
期間中毎日 9時~17時
■場 所
庭園入口渡り廊下
■内 容
花菖蒲の系統、品種の写真を展示します。
④「パネル展&お休み処」
■日 時
期間中毎日 10時~16時30分
※ラストオーダーは16時
■場 所
大正記念館
■内 容
庭園紹介パネル展示や、庭園の景色を眺めながら、抹茶や蕎麦、甘味などを楽しめる喫茶スペースをご準備しております。
期間中毎日 10時~16時30分
※ラストオーダーは16時
■場 所
大正記念館
■内 容
庭園紹介パネル展示や、庭園の景色を眺めながら、抹茶や蕎麦、甘味などを楽しめる喫茶スペースをご準備しております。
「花菖蒲と遊ぶ」のお知らせはこちら
「花菖蒲と遊ぶ」のお知らせチラシはこちらからダウンロードできます。
都立清澄庭園について
所在地
東京都江東区清澄二・三丁目
開園時間
午前9時~午後5時
(入園は午後4時30分まで)
※イベント開催期間及びGWなどで時間延長が行われる場合もあります。
※休園日などはHPをご確認ください。
(入園は午後4時30分まで)
※イベント開催期間及びGWなどで時間延長が行われる場合もあります。
※休園日などはHPをご確認ください。
入園料
一般 150円
65歳以上 70円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
※団体・年間パスポート料金などの詳細はHPをご覧ください。
65歳以上 70円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
※団体・年間パスポート料金などの詳細はHPをご覧ください。
アクセス
都営大江戸線・東京メトロ半蔵門線「清澄白河」(E14・Z11)駅下車 徒歩3分
・駐車場はございません
・駐車場はございません
お問い合わせ
清澄庭園サービスセンター
〒135-0024 東京都江東区清澄3-3-9
TEL 03-3641-5892
〒135-0024 東京都江東区清澄3-3-9
TEL 03-3641-5892
初夏の庭園にぜひお越しくださいませ。
- カテゴリ:
- サービス
- ジャンル:
- レジャー・旅行 ファッション・アパレル その他ライフスタイル
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)