お子さんの気になるねこ背にこの一冊!「あれ、やって!」とせがまれる大好評のねこ背改善法で効果を実感する親子続出
株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『10秒で治る! 子どものねこ背のばし』(小林 篤史/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761276140を2022年6月22日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。
◆子どもの姿勢が勝手によくなる環境をつくる
コロナ禍で在宅の時間が増えたり、スマホやゲーム機が普及した影響で、ねこ背の子どもが目についたり、頭と肩が前に大きく出た子どもの姿勢が気になる保護者の方も多いようです。
ですが、「ねこ背になっているよ」「シャンとしなさい」など、口すっぱく伝えても、ねこ背が治る子は、残念ながらほとんどいません。
なぜならば、端的にいうと子どもたちにとって「その姿勢がラクだから」。
野生の動物たちの背中が丸いことからわかるように、いい姿勢を保つのは理性のなせる技なのです。
そこで、整骨院の代表である著者がたどり着いた結論は、こうです。
「よい姿勢のまま、子どもがラクだと感じる環境を整えてあげればいい」。
子どもの姿勢が勝手によくなる環境をつくればいいのです。
本書では、まずねこ背習慣に負けない体に整える「ねこ背治しの10秒ストレッチ」をご紹介。
難しかったり時間がかかりすぎたりするものは継続が難しいので、この本ではとにかくシンプル&かんたん&すぐできる方法ばかりを解説していきます。
そしてもう一つ、子どもがよい姿勢を保てなくなる「ねこ背習慣」をなるべく取り除き、意識しなくてもよい姿勢が続くような「環境づくり」について説明。
この二つを軸に、子どものねこ背改善へアプローチしていきます。
ですが、「ねこ背になっているよ」「シャンとしなさい」など、口すっぱく伝えても、ねこ背が治る子は、残念ながらほとんどいません。
なぜならば、端的にいうと子どもたちにとって「その姿勢がラクだから」。
野生の動物たちの背中が丸いことからわかるように、いい姿勢を保つのは理性のなせる技なのです。
そこで、整骨院の代表である著者がたどり着いた結論は、こうです。
「よい姿勢のまま、子どもがラクだと感じる環境を整えてあげればいい」。
子どもの姿勢が勝手によくなる環境をつくればいいのです。
本書では、まずねこ背習慣に負けない体に整える「ねこ背治しの10秒ストレッチ」をご紹介。
難しかったり時間がかかりすぎたりするものは継続が難しいので、この本ではとにかくシンプル&かんたん&すぐできる方法ばかりを解説していきます。
そしてもう一つ、子どもがよい姿勢を保てなくなる「ねこ背習慣」をなるべく取り除き、意識しなくてもよい姿勢が続くような「環境づくり」について説明。
この二つを軸に、子どものねこ背改善へアプローチしていきます。
◆3週間実践した方々の声
<4歳の女の子の親御さん>
反り腰でお腹ぽっこりな感じが改善して、
背中が丸くておばあちゃんみたいだった座り姿も、だいぶまっすぐになりました!
身長は4ミリ高くなりました。
<小学4年生の男の子の親御さん>
声をかけるといやがらずにやってくれました。今後も続けたいです。
<小学1年生の男の子の親御さん>
少しずつ身長が変わってきました。
また、前向きな気持ちでいることも増えました!
背中シュッシュは手軽で毎日できました。
子どもから「やって!」とリクエストされることもありました。
反り腰でお腹ぽっこりな感じが改善して、
背中が丸くておばあちゃんみたいだった座り姿も、だいぶまっすぐになりました!
身長は4ミリ高くなりました。
<小学4年生の男の子の親御さん>
声をかけるといやがらずにやってくれました。今後も続けたいです。
<小学1年生の男の子の親御さん>
少しずつ身長が変わってきました。
また、前向きな気持ちでいることも増えました!
背中シュッシュは手軽で毎日できました。
子どもから「やって!」とリクエストされることもありました。
【目次】
第1章 日常生活にひそむ「ねこ背」習慣
第2章 その場で背すじが伸びる! 朝10秒の背中シュッシュ
第3章 親子でできる! 毎晩3分のねこ背治しスキンシップストレッチ
第4章 子どもの姿勢がその場でよくなる7つの生活習慣術
第5章 ねこ背にならない持続可能な7つの環境づくり
第6章 子どものうちからやっておきたいスマホ首予防体操
第7章 子どもをねこ背にしないために
第2章 その場で背すじが伸びる! 朝10秒の背中シュッシュ
第3章 親子でできる! 毎晩3分のねこ背治しスキンシップストレッチ
第4章 子どもの姿勢がその場でよくなる7つの生活習慣術
第5章 ねこ背にならない持続可能な7つの環境づくり
第6章 子どものうちからやっておきたいスマホ首予防体操
第7章 子どもをねこ背にしないために
【著者プロフィール】
小林 篤史 (こばやし あつし)
◉――宮前まちの整骨院代表、猫背矯正マイスター®︎。柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。
◉――高校時代にプロ野球選手を目指すも、腰痛などのたび重なる怪我や体調不良により挫折。その悔しさから日本大学文理学部体育学科に入学し、トレーニング理論、機能解剖学などを研究する。2006年、宮前まちの整骨院を開院。猫背を治す秘訣は「骨盤を立てること」であり、そのためには骨盤・股関節まわりの筋肉の柔軟性が不可欠と提唱。整体とストレッチ・歩き方などのセルフケアを交えた「持続する猫背矯正」として高い評価を得ており、これまで姿勢を診てきた人数は30,000人を超える。
◉――2015年に「治る環境づくり」のビジョンの元、株式会社ボディスプラウトを設立。整骨院・整体院の施術、「はくだけ整体®︎シリーズ 整体ショーツ」などの商品企画開発及び販売、姿勢の専門家の育成、各種情報発信などを行う。NHK「ひるまえほっと」、日本テレビ「バゲット」などのテレビ出演、『anan』、『女性自身』、『週刊女性』、『週刊朝日』などメディア掲載も多数。『ねこ背は10秒で治せる!』(マキノ出版)、『歩くだけで効く! おさんぽ整体』(三笠書房)など、著書累計は20万部を突破。
◉――宮前まちの整骨院代表、猫背矯正マイスター®︎。柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。
◉――高校時代にプロ野球選手を目指すも、腰痛などのたび重なる怪我や体調不良により挫折。その悔しさから日本大学文理学部体育学科に入学し、トレーニング理論、機能解剖学などを研究する。2006年、宮前まちの整骨院を開院。猫背を治す秘訣は「骨盤を立てること」であり、そのためには骨盤・股関節まわりの筋肉の柔軟性が不可欠と提唱。整体とストレッチ・歩き方などのセルフケアを交えた「持続する猫背矯正」として高い評価を得ており、これまで姿勢を診てきた人数は30,000人を超える。
◉――2015年に「治る環境づくり」のビジョンの元、株式会社ボディスプラウトを設立。整骨院・整体院の施術、「はくだけ整体®︎シリーズ 整体ショーツ」などの商品企画開発及び販売、姿勢の専門家の育成、各種情報発信などを行う。NHK「ひるまえほっと」、日本テレビ「バゲット」などのテレビ出演、『anan』、『女性自身』、『週刊女性』、『週刊朝日』などメディア掲載も多数。『ねこ背は10秒で治せる!』(マキノ出版)、『歩くだけで効く! おさんぽ整体』(三笠書房)など、著書累計は20万部を突破。
【書誌情報】
書名:『10秒で治る! 子どものねこ背のばし』
定価:1,540円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:192頁
ISBN:978-4-7612-7614-0
発行日:2022年6月22日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761276140
amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761276142/kankidirect-22/
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17185857/
定価:1,540円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:192頁
ISBN:978-4-7612-7614-0
発行日:2022年6月22日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761276140
amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761276142/kankidirect-22/
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17185857/
- カテゴリ:
- サービス
- タグ:
- その他ライフスタイル
取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)