レスキューロボットコンテスト2022 競技会本選 8月13・14日に開催&出場14チームが決定!
新・競技フィールド「コグナビフィールド」にて救助競技を実施!
レスキューロボットコンテスト実行委員会と神戸市は、「レスキューのやさしさの深化とロボット技術の向上」を目指した「レスキューロボットコンテスト2022」を2022年8月13日(土)・14日(日)に開催します。
詳細URL: https://www.rescue-robot-contest.org/
「レスキューロボットコンテスト(レスコン)」は、阪神・淡路大震災を機に始まった、レスキューを題材とするロボットコンテスト(ロボコン)です。次世代への技術継続と人材育成、また防災に関する普及啓発を担っています。これまでの延べ参加チームは500を超え、2016年には「第7回 ロボット大賞(審査員特別賞)」を受賞するなど、その活動は高く評価されています。
本年に開催するレスキューロボットコンテスト2022について、6月26日(日)にオンライン開催した「競技会予選」により、8月13日(土)・14日(日)に開催する「競技会本選」へ出場する14チームが選抜されました。競技会本選では、2021年にリニューアルした新・競技フィールド「コグナビフィールド」で救助競技を行い、その技術を競い合います。
※2021年に20回目を迎えたレスコンは、皆様からお寄せいただいた寄付金により競技フィールドをリニューアルすることができました。また新・競技フィールドは株式会社フォーラムエンジニアリング様のネーミングライツにより、レスコン2022では「コグナビフィールド」と称しています。フィールドは1/4スケールの建物(屋内)を模し、建物内で要救助者の探索・救助、現場の情報収集、障害物除去などのロボットによる活動が評価できます。
【レスキューロボットコンテスト2022概要】
日時:2022年8月13日(土)13:30~17:30(開場13:00)
14日(日)10:00~17:20(開場9:30)
競技の様子は、会場での観覧とオンラインライブ配信でご覧いただけます。
会場 : 神戸サンボーホール(神戸市中央区浜辺通5-1-32)
入場料 : 無料(お客様の空間確保のため、入場制限を行う場合があります)
オンライン視聴方法: YouTube Live、ご視聴に関する詳細は、以下ページを確認ください。
https://www.rescue-robot-contest.org/contest-2022/live/
特別講演 : 「先端防災ICTの実現に向けて ~減災オープンプラットフォームARIAの開発~」
廣井 慧(京都大学防災研究所巨大災害研究センター 准教授)
併催行事 : あそぼう!まなぼう!ロボットランド 両日10:00~17:00
主催 : レスキューロボットコンテスト実行委員会、神戸市
事業運営 : 一般社団法人アール・アンド・アールコミュニティー
WEB : https://www.rescue-robot-contest.org/
※イベントは、感染拡大防止対策を講じたうえで開催します。なお、緊急事態宣言等が発令された場合は、オンラインのみの開催や中止とする場合があります。
【レスキューロボットコンテスト2022 競技会本選 出場チーム】
・UP-RP(大阪工業大学 梅田ロボットプログラミング部)
・MCT(松江高専 機械工学科)
・がんばろうKOBE(神戸市立高専)
・救命ゴリラ!!(大阪電気通信大学 自由工房)
・SPASE(岩手大学)
・大工大エンジュニア(大阪工業大学 MONOLAB.ロボットプロジェクト)
・TASUKE隊(産業技術短期大学 ロボットプロジェクト)
・チームホビーロボット(チームホビーロボット(社会人有志チーム))
・とくふぁい!(徳島大学 ロボコンプロジェクト)
・富ロボレスキュー(富山大学 ロボコンプロジェクト)
・長湫ボーダーズ(愛知工業大学 レスキューロボット研究会)
・Fukaken(大阪公立大学高専 福祉科学研究会)
・HolyLab(東京都立産業技術高専 荒川キャンパス)
・六甲おろし(神戸大学)
プレスリリース画像画像一括ダウンロード
プレスリリース動画
- カテゴリ:
- イベント
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)