太陽光発電電力をマンション内ですべて消費する新しいシステムを...

太陽光発電電力をマンション内で すべて消費する新しいシステムを開発 分譲マンション〈ジオ〉の「ジオ神戸三宮」で 初導入します

阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:諸冨隆一(※1))は、分譲マンション〈ジオ〉として初めて、太陽光発電システムによって発電した電力(以下、「太陽光発電電力」)を、専有部の電気使用量から差し引き、各住戸の電気料金を低減する新しいシステムを導入します。「ジオ神戸三宮」において本システムを導入し、「太陽光発電電力」を無駄なく利用し、環境と家計にやさしい暮らしをご提案します。


これまで、新築分譲マンションの専有部で「太陽光発電電力」を消費するには、パワーコンディショナーなどの設備を各住戸で用意する必要があり、コスト面および維持管理面に課題があったため、共用部のみでの消費が一般的でした。また、多くの太陽光パネルを設置しても、共用部だけでは「太陽光発電電力」を消費しきれないという課題がありました。

そこで、関西電力グループのNextPower株式会社の高圧一括受電サービスを採用し、「太陽光発電電力」を同社が計量し、これを専有部(各住戸)の電気使用量から差し引くことで、入居者の電気料金の低減を可能としました。


■具体的な内容


阪急阪神ホールディングスグループでは、2020年5月に発表したサステナビリティ宣言のもと、SDGsへの取組を強化しています。当社は今後も、脱炭素社会の構築のため、カーボンニュートラルの実現に向けて、取り組んでまいります。


■太陽光発電電力に関するイメージ図


■「ジオ神戸三宮」の概要

所在地/神戸市中央区中山手通2丁目3番46の一部(地番)

交通/神戸市営地下鉄「三宮」駅徒歩4分

構造・階数/鉄筋コンクリート造、地上15階建

総戸数/69戸

敷地面積/937.07平方メートル

間取り・住戸専有面積/1LDK~3LDK、52.56平方メートル~78.11平方メートル

竣工時期・入居時期/2026年1月下旬竣工(予定)・2026年2月上旬入居(予定)

売主/阪急阪神不動産株式会社

分譲後の権利形態/

土地:専有面積割合による定期借地権(転借地権)の準共有

建物:専有部分は区分所有権、共有部分は専有面積割合による所有権の共有

施工/株式会社森組

販売開始予定時期/2024年3月予定

物件HP/ https://geo.8984.jp/mansion/sannomiya/


※「ジオ草津」「ジオ阪神芦屋」「ジオ高槻天神」において「太陽光発電電力」を売電し、専有部(各住戸)に還元する取組も進めています。


(※1)諸、隆は旧字



阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/


リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/b13a41e1e896d3e98bd6b64dde24216b60e60c26.pdf


発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

カテゴリ:
商品
ジャンル:
住宅・不動産
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。