企業のAI人材育成研修で利用できる研修資料「AI活用ハンズオ...

企業のAI人材育成研修で利用できる研修資料 「AI活用ハンズオン」を6月18日に無償公開

ノーコードAI開発プラットフォーム「ADFI(アドファイ)」の提供やAIシステム開発を行う株式会社AIロボティクス(本社:神奈川県横浜市)は、日本企業のAI人材育成に貢献するために、各企業の研修で利用できる研修資料「AI活用ハンズオン」を6月18日に無償で公開しました。本資料は、ITやAIに詳しくない人でも業務でのAI活用に関して理解を深められる内容となっており、企業のAI人材育成研修での利用に最適です。なお、本資料は自由に改変や再配布可能です。


AI人材育成研修資料「AI活用ハンズオン」(PowerPointファイル):

https://adfi.jp/wp-content/uploads/AI_Hands_on.pptx

AI人材育成研修資料「AI活用ハンズオン」(PDFファイル):

https://www.atpress.ne.jp/releases/398433/att_398433_1.pdf

株式会社AIロボティクス「ADFI」公式サイト:

https://adfi.jp/ja/


AI活用ハンズオン


■AI人材育成研修資料「AI活用ハンズオン」

昨今のAIの普及により、多くの日本企業では社内のAI人材育成が重要なテーマになっています。しかしながら、社内にAIに詳しい社員が少ない企業の場合、AI人材育成研修で使用するコンテンツを自社で用意することが難しく、AI人材育成研修を開催できないケースが多くありました。

日本のAI開発企業である株式会社AIロボティクスでは、このような日本企業のAI人材育成に貢献するために、各企業のAI人材育成研修で利用できる研修資料「AI活用ハンズオン」を6月18日に無償公開しました。

本資料の前半は、AI活用の全体像や業務でのAI活用例などを解説する内容となっています。ハンズオン形式の後半では、無料のノーコードAI開発ツール(*)を利用して、業務でのAI活用を想定しながらAIアプリを作成します。自分の手でAIアプリを作成して動かしてみることで、AIの活用方法について理解を深めることができます。


* プログラミングせずに簡単に画像認識AIを作成できるツール「ADFI画像認識」


ADFI画像認識


■研修資料の内容

(1)AI活用の種類

(2)画像認識AIとは

(3)画像認識AIの活用

(4)ノーコードでの画像認識AI作成(ハンズオン形式)


本資料を使った研修の想定時間:約60分

(上記のうち、ハンズオンの時間:約40分)



■研修資料のご利用方法

どなたでも無料で自由にご利用いただけます。

本資料をダウンロードして、AI人材育成研修等でご活用ください。

なお、資料の改変や再配布も可能です。


AI人材育成研修資料「AI活用ハンズオン」(PowerPointファイル):

https://adfi.jp/wp-content/uploads/AI_Hands_on.pptx

AI人材育成研修資料「AI活用ハンズオン」(PDFファイル):

https://www.atpress.ne.jp/releases/398433/att_398433_1.pdf



■会社概要

商号   : 株式会社AIロボティクス

設立   : 2019年4月1日

事業内容 : ノーコードAI開発プラットフォーム「ADFI」の提供、

       AIシステム開発、AIコンサルティング

本社所在地: 神奈川県横浜市

URL    : https://adfi.jp/ja/

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。