atpress

探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」 九州・中国地方から15校30チームの出場が決定

イベント
2025年2月20日 09:30
FacebookTwitterLine

日本最大級の探究学習の祭典「クエストカップ2025 全国大会」(主催:株式会社教育と探求社/クエストカップ実行委員会)は2025年2月11日(オンライン)、22日、23日(リアル:法政大学市ケ谷キャンパス)の3日間にわたり開催されます。

今年度は5部門8プログラムが設けられ、33都道府県から5,600チームが応募し、各部門の事前審査の結果、152校286チームが全国大会へ出場。今大会で九州・中国地方からは、15校30チームが出場します。クエストカップは2005年から開催され、今回で20回目を迎えます。


現実社会から切り出した、答えのない問いに全国の多様な学校の生徒たちが挑み、優秀賞に選ばれたチームが自分たちなりの答えをこの全国大会の場で、社会に向けて発信します。


クエストカップ2025 全国大会

クエストカップ2025 全国大会


■九州・中国地方の出場校一覧(五十音順)

◆企業探究部門「コーポレートアクセス」

 クラーク記念国際高等学校熊本キャンパス(熊本県熊本市)

 上智福岡高等学校(福岡県福岡市)

 西南学院高等学校(福岡県福岡市)

 東福岡高等学校(福岡県福岡市)

 福山暁の星女子中学校(広島県福山市)

 ワオ高等学校(岡山県岡山市)

◆起業家部門「スモールスタート」

 筑陽学園高等学校(福岡県太宰府市)

◆進路探究部門「ロールモデル」

 福岡工業大学附属城東高等学校(福岡県福岡市)

◆進路探究部門「マイストーリー」

 長崎日本大学中学校(長崎県長崎市)

◆社会課題探究部門「ソーシャルチェンジ」

 大分県立別府翔青高等学校(大分県別府市)

 筑陽学園高等学校(福岡県太宰府市)

 東福岡高等学校(福岡県福岡市)

 福岡舞鶴高等学校(福岡県福岡市)

 福山暁の星女子中学校(広島県福山市)

 ワオ高等学校(岡山県岡山市)

◆社会課題探究部門「ソーシャルチェンジ・イングリッシュ」

 クラーク記念国際高等学校 広島キャンパス(広島県広島市)

◆地域探究部門「エンジン」

 鹿児島市立長田中学校(鹿児島県鹿児島市)

 鹿児島市立紫原中学校(鹿児島県鹿児島市)

 鹿児島市立和田中学校(鹿児島県鹿児島市)



初出場校は、筑陽学園高等学校、大分県立別府翔青高等学校、鹿児島市立長田中学校、鹿児島市立紫原中学校、鹿児島市立和田中学校の5校です。また、熊本にあるクラーク記念国際高等学校熊本キャンパスは11年連続の出場です。

なお、鹿児島では出場する3校すべてが公立の中学校で、かごたん(かごしま探求プロジェクト)というプロジェクトに取り組んできました。かごたん(かごしま探求プロジェクト)とは鹿児島を舞台に参画する8つの学校と地元企業が「学び」を軸に地域で繋がり、共に未来へ向けた地域の可能性を探求する教育プロジェクトです。


出場が決まった東福岡高等学校2年生の清原さんは「ミッションを私たち独自の視点で解釈し、短いプレゼン時間の中でチームのメッセージを伝える方法を考えるのに苦労しました。緊張していますが、全国大会ではグランプリ獲得目指して頑張ります!」とコメントしました。また、同じく東福岡高等学校の篠田先生も「各企業から提示されたミッションに対して生徒たちは、真剣に考え、チームで対話を行ってきました。当日は思う存分楽しんできて欲しいです」とコメントしました。



■クエストカップ2025 全国大会 概要

<日程と内容>

Day1(オンライン開催)

日時 :2025年2月11日(火・祝)

部門 :社会課題探究部門

参加者:約600名


Day2(リアル開催 法政大学市ケ谷キャンパス)

日時 :2025年2月22日(土)

部門 :企業探究部門(1st・2ndステージ)

参加者:約1,300名


Day3(リアル開催 法政大学市ケ谷キャンパス)

日時 :2025年2月23日(日)

部門 :社会課題探究部門、進路探究部門、起業家部門、地域探究部門

参加者:約500名


<公式サイト>

https://questcup.jp/


<主催>

クエストカップ実行委員会/株式会社教育と探求社


<協賛>

イオンリテール、オカムラ、キモノハーツ、鴻池組、大和ハウス工業、テクマトリックス、日清製粉グループ、パナソニック エナジー、富士製薬工業、富士通、メニコン、LINEヤフー、ロート製薬


<ブラックスワン賞 協賛>

京都文教大学/武庫川女子大学 環境共生学部/桃山学院大学 ビジネスデザイン学部


<後援>

経済産業省/文部科学省/茨城県教育委員会/群馬県教育委員会/埼玉県教育委員会/静岡県教育委員会/東京都教育委員会/千葉県教育委員会/長崎県教育委員会/長野県教育委員会/兵庫県教育委員会/広島県教育委員会/北海道教育委員会/山形県教育委員会/青森市教育委員会/尼崎市教育委員会/大阪市教育委員会/京都市教育委員会/さいたま市教育委員会/静岡市教育委員会/沼津市教育委員会/福井市教育委員会/福山市教育委員会/横浜市教育委員会/岡山県私学協会/京都府私立中学高等学校連合会/広島県私立中学高等学校協会/法政大学キャリアデザイン学部


<協力>

一橋大学イノベーション研究センター



■株式会社教育と探求社

所在地 : 〒102-0081 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル 6F

設立  : 平成16年11月26日

資本金 : 1億6,338万円

事業内容: 「クエストエデュケーション」など探究学習プログラムの

      企画開発・制作販売、教育支援業

役員  : 代表取締役社長:宮地 勘司

取締役 : 米倉 誠一郎(一橋大学名誉教授)

取締役 : 杉浦 治

取締役 : 土屋 恵子

URL   : https://eduq.jp/



■本件に関するお問い合わせ

株式会社教育と探求社 クエストカップ実行委員会

Email: info@eduq.jp

Tel : 03-6674-1234

すべての画像

クエストカップ2025 全国大会