2025年4月から「すべての新築建築物」で省エネ基準への適合が義務化に!『4000棟の建物を手がけた第一人者が教える 世界一やさしい 省エネ計算の教科書』田尻千倫 著2025年2月26日刊行
その他
2025年2月18日 13:00株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)は田尻千倫 著『4000棟の建物を手がけた第一人者が教える 世界一やさしい省エネ計算の教科書』http://www.asa21.com/book/b655223.htmlを2025年2月26日(水)に刊行いたします。
省エネ計算や省エネ適判の基本etc. 短時間でポイントを押さえることができる
建築物省エネ法が改正され、2025年4月から全ての新築建物で省エネ基準への適合が義務化となります。これまで4000棟以上の省エネ計算を行ってきた省エネ計算の第一人者が、ノウハウを超簡単に解説。プロによるわかりやすい解説がされているこの1冊で、省エネ計算への不安はなくなります。
書籍情報
タイトル:4000棟の建物を手がけた第一人者が教える 世界一やさしい省エネ計算の教科書
著者:田尻千倫
ページ数:176ページ
価格:1,980円(10%税込)
発行日:2025年2月26日
ISBN:978-4-86667-730-9
書籍紹介ページ:http://www.asa21.com/book/b655223.html
amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866677309/asapublcoltd-22/
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18110293/
著者:田尻千倫
ページ数:176ページ
価格:1,980円(10%税込)
発行日:2025年2月26日
ISBN:978-4-86667-730-9
書籍紹介ページ:http://www.asa21.com/book/b655223.html
amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866677309/asapublcoltd-22/
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18110293/
目次
プロローグ 2025年、省エネ計算なしには建物が建てられない時代が到来
第1章 なぜ建築物には省エネ計算が必要なのか?
第2章 省エネ計算を使って取れる建築物評価
第3章 省エネ計算がもたらす6つのメリット
第4章 知識ゼロから始める初めての省エネ適判申請
第5章 省エネ計算を任せたい会社、任せてはいけない会社
第6章 省エネ計算で間違わないために知っておくべきこと
エピローグ 「1000方良し」の建築業界を目指して
第1章 なぜ建築物には省エネ計算が必要なのか?
第2章 省エネ計算を使って取れる建築物評価
第3章 省エネ計算がもたらす6つのメリット
第4章 知識ゼロから始める初めての省エネ適判申請
第5章 省エネ計算を任せたい会社、任せてはいけない会社
第6章 省エネ計算で間違わないために知っておくべきこと
エピローグ 「1000方良し」の建築業界を目指して
著者プロフィール
田尻千倫(たじり・ゆきのり)
株式会社1000NEXT代表取締役
1980年愛知県稲沢市生まれ。名古屋工業大学卒業後に設計事務所へ入社し、構造設計、建築設計など設計に関するあらゆる分野に従事。2015年、省エネ計算代行を中心に行う合同会社1000NEXTを設立し、翌2016年に株式会社1000NEXTに組織変更。これまでに900社、4000棟の建物を手掛ける。省エネ計算の周知のために、日々活動を展開している。
1980年愛知県稲沢市生まれ。名古屋工業大学卒業後に設計事務所へ入社し、構造設計、建築設計など設計に関するあらゆる分野に従事。2015年、省エネ計算代行を中心に行う合同会社1000NEXTを設立し、翌2016年に株式会社1000NEXTに組織変更。これまでに900社、4000棟の建物を手掛ける。省エネ計算の周知のために、日々活動を展開している。