atpress

元東大生APPLIとメンタリストYuZukiが運営  高学歴理系男性向け恋愛予備校LOS 「爆速で彼女をつくる5ステップセミナー」開催

4月12日21時よりオンラインにて無料開催

イベント
2025年4月1日 09:30
FacebookTwitterLine

株式会社GOEN(本社:大阪府交野市、代表:西中 亮太)が運営する、高学歴理系男性対象の恋愛スクール「恋愛最適化予備校~Love Optimize School~(通称LOS)」は、2025年4月12日(土)21:00からオンラインにて彼女づくりの方法を教える無料イベント「爆速で彼女をつくる5ステップセミナー2025」を開催いたします。

【Webページ】 https://soshokubokumetsu.com/linelp-5step-2025/?free30=pr



■4月のテーマは彼女の作り方の5ステップ

「彼女ができない男性は『彼女の作り方』を知らないだけ」をコンセプトに高学歴男性および理系男性が理解しやすいように、彼女の作り方を論理的に説明するセミナーを開催します。

“出会いがない”“メッセージが続かない”“デートに誘えない”“デートがうまくいかない”といった、非モテ男性が「彼女づくりでぶつかる壁」を段階分けし、参加者が今どの段階にいるかの分析結果がその場で手に入り、具体的にどんな行動をすれば彼女ができるかが学べます。


彼女を作るためのステップ

彼女を作るためのステップ


参加費 :無料

参加方法:以下のフォームに氏名とアドレスを登録

https://applisystem.jp/p/r/WU2XDazS?free30=pr


【開催概要】

イベント名称:爆速で彼女をつくる5ステップセミナー

開催日時  :2025年4月12日(土)21:00~23:30

開催場所  :オンライン(Zoom)



■時代とともに変わった、彼女作りとコミュニケーション方法

こども家庭庁が15~39歳の既婚者に行った調査によると、4組に1組がマッチングアプリが出会いのきっかけと回答しています(※1)

一昔前は、学校や職場、友達、お見合いといった自分が所属するコミュニティー界隈からの出会いの範疇で彼女を作るのが当たり前でした。当時の彼女作りは、10人~30人の少ないコミュニティー内での競争に範囲が限られていたと言えるでしょう。

ところが昨今、マッチングアプリを使った出会いが一般的になり、自分が所属するコミュニティーを超えてより多くの異性と出会うことができるようになりました。パートナー候補が数百人~数千人になり、出会いの範囲が拡がった反面、彼女作りは大過当競争の時代に移行しました。


また、インターネット上にファッションや、ビジネス、漫画・アニメ、お金などの勉強を目的とする多くのコミュニティも存在し、同じ趣味や志向を持つ人同士で、住む場所や住む国、職業や年齢を超えて多くの人が繋がり、友達作りをすることも可能になりました。

急速にIT化する時代に沿い、彼女作りの方法もアップデートしなければいけない時代になりました。


4人に1人がマッチングアプリで結婚

4人に1人がマッチングアプリで結婚


※1:2024年7月8日~22日にかけてこども家庭庁が実施したウェブアンケート調査結果より

(参照元: https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/1841f10d-4f2f-4294-853e-f62b82c4df5a/27ac0a8d/20240826_councils_lifedesign-wg_1841f10d_08.pdf )



■出会いのチャンスは拡がってもコミュニケーションができない若者達

出会いのチャンスが拡がった反面、20代、30代の交際未経験率は上がっているという、相反するデータが出ています(※2)

恋愛に限らずさまざまなコミュニティーがネット上にあり、誰もがアクセスでき、若者にとって出会いのチャンスは大きく拡がったはずです。にもかかわらず、人間関係に器用な男性は出会いをますます活かせる反面、不器用な男性はより一層取り残され、恋愛格差が大きく拡がっているのではないでしょうか。

これは、核家族化の広がりにより、幼い頃から人間関係を学ぶ機会を得てこなかった若者が増えたこと、コロナ禍時代に拡がったリモート授業やリモートワークなどより、学生のうちにクラブ活動もできない、同級生とすら十分に仲良くなれない若者が社会に溢れ、人間関係に不器用になった若者が増えたことも原因の一つかもしれません。


中でも急速に広がる社会のIT化により、IT系の仕事が増え、理系男性が社会で必要とされる反面、男性の人間関係の不器用さはより一層加速していると感じています。


※2:リクルート ブライダル総研「恋愛・結婚調査2023」より



■彼女作りにも「勉強」が必要になった

人間関係に不器用になった男性が「自然な出会い」で「自然にコミュニケーション力」を身につけて、「自然に彼女をつくること」を、とても「難しい」と当社は考えています。昨今は就職試験や面接で勝つ方法が情報戦であるように、彼女作りも知ってさえすればうまく行く情報が大量にあり、本来恋愛にも「学習」があってしかるべきです。

そのため、恋愛最適化予備校(通称LOS)では恋愛のあらゆる側面の情報を体系的かつ効率的に学べるように、質問に答えていくだけで自分の恋愛傾向を自動で出力してくれたり、会員様の行動データをもとにより会員様にとって必要なコンテンツを提供したりするなど、様々な「恋愛とITを融合する」プロジェクトが動いています。

しかし、コミュニケーションに苦手意識を覚える男性にとって、いきなり「恋愛を学ぶためのコミュニティ」に所属することは簡単なことではありません。

そこで、誰もが気軽に参加できるよう恋愛最適化予備校(通称LOS)は、彼女作りの方法を5つの段階に分類し、具体的かつ、論理的に教えるセミナーを外部向けに開催することにしました。

セミナーに付随するチェックテストを受けるだけで、彼女ができない理由が“出会いがない”“メッセージが続かない”“デートに誘えない”“デートがうまくいかない”のどれなのかがその場でわかり、具体的にどんな行動をすれば彼女ができるかまで全て学ぶことができる内容になっています。



■壊れた家庭の東大理系男性が自らの辛い体験をもとに起業

<壊れた家族で育ったからこそわかる、人間関係を学べない辛さ>

講師の1人である元東大生APPLI(アプリ)の人生は波乱に満ちていました。


両親は喧嘩ばかりで、14歳のときに離婚。17歳で父親が癌で亡くなり、母子家庭で貧しく、塾に行くお金もなく、苦学を経て東大受験に臨みました。

無事、東京大学理科一類に合格した後も、学費も東京で生活するお金も親に払ってはもらえず、奨学金とバイト代でなんとかやりくりする日々でした。


<高学歴になるとコミュニケーション下手になる理不尽な現実>

それでも東大に合格すればモテるはずで、彼女もできると思っていましたが、現実は違いました。

19歳までの時間の大半を勉強に費やしていたため、大学に入学して彼女を作ろうと思っても、壊れた家庭で育ち、理系ロジカル人間のAPPLIには全く異性とのコミュニケーションの方法がわかりませんでした。


東大に行けばモテるはず

東大に行けばモテるはず


<同じ経験をした高学歴男性を救いたくて起業>

その後さまざまな恋愛の教材を購入したり、人に教えを請うたりし、どうにか彼女を作ることができましたが、大変苦戦しました。当時の彼女づくりの方法と言えば、ナンパや女性を遊び相手として扱うといった内容のものが多く、真面目な男性が「真面目さ」や「勤勉さ」「誠実さ」といった武器を活かして彼女を作る方法を理論的かつシンプルに教えるものは社会に存在しませんでした。



■恋愛の本質を突いたLOS~元東大生とメンタリストYuZukiの奇跡のコラボ

真面目な男性がその人の良さを失うことなく恋愛をする方法が社会にないという強い課題感から、「元東大生APPLI」と「メンタリストYuZuki」という異色の組み合わせで、2019年9月に恋愛最適化予備校~Love Optimize School~(通称LOS)を設立。


<メンタリストYuZukiとのコラボ>

2人目の講師YuZukiはメンタリストとしてLOSに参画。自らの壮絶な生い立ちから、17年以上の研鑽を積んでメンタリストとして独立。本業での本名は明かしていませんが、日本~海外に数百人のクライアントを持ち、異性とつきあえない男性や女性、トラウマ・DV・虐待の心の傷をケアし、社会復帰させるプロです。


壮絶な体験をしたAPPLIとYuZukiがタッグを組んで、ナンパしない、女性を傷つけない、真面目な男性のための「真面目な恋愛予備校」を設立。LOSでは男性、女性双方から偏りのない目線で男性にアドバイスを提供しています。


カップルのイメージ

カップルのイメージ


<最適な相手と恋愛することが目的の恋愛予備校>

LOSは、どんな女性でもいいから関係を持つことが目的ではなく、真面目な男性が自分の性格にあった女性と永くお付き合いすることが目的の「長期的な関係を構築するためのコミュニケーションを学ぶ恋愛塾」です。


<理論的かつ体系的な教材>

LOSではいつでも質問できるオンラインサロン、毎月のライブセミナー、62本の動画教材と360本の恋愛講座を見ることができる会員サイト、オフラインのイベントなどで構成されています。

「女性を落とすテクニック」といった趣旨のものではなく、数多くのカウンセリング実績があるメンタリストYuZukiが作った「職業別の女性の心理的背景」「映える写真の撮影方法」「あなたに似合うファッションの探し方」「あなたが恋愛できない心理的背景」「女性に好意をうまく伝える方法」「お金目当ての女性に騙されない方法」(※教材名別)などのコンテンツを提供しています。


メンタリストYuZuki

メンタリストYuZuki


<高学歴で真面目な会員多数>

在籍者は高学歴・理系の方が多く、医師、社長、大手企業勤務、某有名コンサル会社勤務男性などハイクラスの方が在籍、コミュニティ活動を通じて親睦を深め人脈が広がる方も多数います。

もともと自分の悩みを友人に打ち明けることが苦手だった男性たちが、会員同士打ち解けあって飲み会や旅行に行くこともあり、会員同士の交流から少しずつコミュニケーションそのものに楽しさを見出す方が多いのもLOSの特徴の1つです。



■株式会社GOENについて

元号が「平成」から「令和」に変わる年に生まれた、「教育のあり方をリセットする」がコンセプトの会社。学校では教えてくれない人生で大事なことにメスを入れ、様々なコンテンツやサービスを提供。主な事業内容は男性向け恋活支援事業。


<会社概要>

社名       : 株式会社GOEN

本社所在地    : 大阪府交野市

代表取締役    : 西中 亮太

設立       : 2019年1月

事業内容     : 男性向け恋活支援事業

HP        : https://www.gold-encounter.com/

セミナー詳細ページ: https://soshokubokumetsu.com/linelp-5step-2025/?free30=pr

株式会社GOEN

株式会社GOEN

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ