atpress

オプテージ社が エンタープライズ・ローコードプラットフォーム 「intra-mart(R)」で、競争力強化に向けた 基幹業務システムを拡張  スクラッチ開発コストの1/3に抑え短期間で実現

株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人、以下:イントラマート社)は、株式会社オプテージ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:名部 正彦、以下:オプテージ社)が主要ビジネスの強化を目的に、エンタープライズ・ローコードプラットフォーム「intra-mart(R)」※1を採用したことを発表します。パッケージでは実現できない競争力強化のための自社独自要件を従来のスクラッチ開発の1/3のコストに抑え、業務標準化・効率化と顧客サービスの向上を実現しました。



■概要

関西電力グループで法人向け通信サービスを提供するオプテージ社は、クラウド、データセンター、セキュリティ、IoT、アプリケーションサービスの提供において、各サービスの業務プロセス標準化と効率化が課題となっていました。しかし、従来のスクラッチ開発は高コストで、パッケージソフトでは自社の強みを活かした独自要件を満たせませんでした。

そこで、オプテージ社が長年利用してきたintra-martを活用し、異なるサービスを統合するシステム共通基盤を構築。業務プロセスの標準化をローコードで短期間に実現することに成功し、ビジネス変化に柔軟かつスピーディーに対応しました。

intra-martは、幅広い要件に対応できる柔軟性とローコード開発ツールの充実を強みとし、大企業を中心に10,000社を超える企業に導入され、長年にわたりビジネスの基盤を支えています。



■導入ポイント

1. 異なる法人向け4つのサービスをサイロ化させずintra-martで統合することで、業務標準化と業務効率向上を実現

2. ローコード開発でスクラッチ開発の1/3のコストで、独自要件を実現

3. intra-martでデータを統合・分析し、スピーディーかつ精度の高い顧客対応を実現

4. 共通基盤としてintra-martに慣れた操作環境と標準フローの実装により、新システムの教育コストが大幅に削減

5. イントラマート社のゴールドパートナー※2である株式会社ビジネスブレイン太田昭和が、業務標準化とシステム開発をセットで進めるニーズを的確に捉え、アジャイル型のプロジェクト進行を柔軟にサポートし、現場の納得感も向上


本システムの導入図

本システムの導入図


■今後の展開

オプテージ社は、今後もintra-martをローコード開発基盤として活かし、業務システムの継続的なブラッシュアップを進めます。業務標準化のメリットを維持しつつ、新たなビジネスの変化にも柔軟に対応できるシステムを追加・改変することで、さらなる競争力の強化を図ります。

イントラマート社は、エンタープライズ企業のDXを支援するintra-martを通じて、今後もお客様のビジネス成長をサポートしてまいります。



■本事例の詳細は当社ホームページをご覧ください

https://www.intra-mart.jp/case-study/006465.html



※1:エンタープライズ・ローコードプラットフォームは、企業内に存在する様々な業務システムを同一のプラットフォーム上に集約し、最新のデジタル技術を活用することで、IT投資の効率化と業務プロセスの最適化・標準化を実現します。さらに、業務プロセスのフルオートメーション化をサポートする機能とAPIコンポーネント群を多数取り揃えており、スピーディーかつ柔軟なローコードアプリケーション開発を可能にします。グループ企業全体での共同利用はもちろん、クラウド利用も可能です。

https://www.intra-mart.jp/whats.html


※2:ゴールドパートナーは、イントラマート社が定めるパートナー制度の一種で、高度な技術力と充実した実績を持ち合わせたパートナー企業です。「intra-mart」(BPM製品を含む)の販売、及びそれに伴うSI事業を行います。

https://www.intra-mart.jp/partner_program



■株式会社NTTデータ イントラマートについて

株式会社NTTデータ イントラマートは、Webシステム構築のための商用フレームワーク製品「intra-mart」の開発および販売を中心に事業展開しています。1998年より、当社が企画、開発した独自のシステム開発フレームワーク、業務コンポーネント群、アプリケーションシリーズは、2024年3月末時点で10,400社を超える企業へ導入されており、200社以上のパートナーと共に、システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に至るまでのトータルソリューションを提供しています。


社名  : 株式会社NTTデータ イントラマート

代表者 : 代表取締役社長 中山 義人

設立  : 2000年2月

資本金 : 7億3,875万円

売上高 : <連結>92億5,700万円(2024年3月期)

従業員数: <連結>498名(2024年3月末時点)

事業内容: 「intra-mart」の企画・開発・販売・保守および

      その導入に関するコンサルティング・システム開発・教育の提供。

HP   : https://www.intra-mart.jp/



【企業・一般の方向けのお問い合わせ先】

株式会社NTTデータ イントラマート

セールス&マーケティング本部

E-mail: contact@intra-mart.jp



※「intra-mart」は株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。

※その他記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の商標、又は登録商標です。

すべての画像

本システムの導入図

カテゴリ

株式会社NTTデータ イントラマート

株式会社NTTデータ イントラマート

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ