atpress

〈赤肉〉で燃やす! 〈白肉〉でローカロ♪ 「やせる!肉レシピ」で夏までにダイエット 『オレンジページ6/2号』(Sサイズも同時発売!)

商品
2015年5月15日 11:00
FacebookTwitterLine
株式会社オレンジページ(東京都港区)が、月2回発行する生活情報誌『オレンジページ』。最新号の内容をご案内いたします。
表紙


5月16日(土)発売の『オレンジページ6/2号』は、「夏までにやせるスペシャル!」と題して、ほぼ一冊まるごとダイエットを大特集! ふだんの暮らしで無理なくやせたい人におすすめのレシピや、気軽に始められるストレッチなどをご紹介しています。
料理特集は「やせる!肉レシピ」。今、ダイエット界で話題の脂肪燃焼効果のある赤身の肉に注目し、毎日の献立に取り入れやすいレシピをご提案しています。

また今号では、読者からのリクエストに応え、最近のトレンドであるコンパクトな「Sサイズ」を同時発売。内容はそのままに、バッグに入る大きさで、持ち歩くときにも便利。料理の際にキッチンで広げても、場所をとりません。『オレンジページ6/2号』は、読者の利用シーンに合わせて選べる2サイズでの発売です。


■■「やせる!肉レシピ」とは■■
『オレンジページ』では、牛もも肉、豚もも肉など、脂肪燃焼効果のある赤身の肉を「赤肉」、元祖ローカロリー肉」の鶏胸肉、鶏ささ身を「白肉」と命名。それぞれに、より効果的な食べ方や、ダイエットメニューといえども満足感のあるレシピを考案。夏までに無理なくやせたい人を応援します。

■「燃焼素材」をたして効果アップ 燃える!「赤肉」レシピ
体を温めて代謝を上げる薬味やスパイスを合わせることで、「赤肉」の脂肪燃焼効果をさらにアップさせるレシピを提案。

~赤肉(牛もも肉、豚もも肉、ラム肉)でやせる理由~
脂肪分が少ない赤身の肉には、最近注目の〈L-カルニチン〉という、体脂肪の燃焼を促す成分が他の肉より豊富に含まれています。もともと体内でつくられる成分ですが、加齢とともに減少していくため、赤身肉で積極的に取り入れるのがおすすめ。

■「ローカロ素材」でおいしくかさ増し 200kcal台!「白肉」レシピ
「白肉」に、きのこやしらたき、野菜など、カロリーが低いのに満足感のある素材を合わせて、食べごたえのあるレシピを提案。

~白肉(鶏胸肉、鶏ささ身)でやせる理由~
鶏胸肉、鶏ささ身は、なんといってもカロリーが低いところが最大の魅力。良質なたんぱく質が多いうえ脂肪分は少なく、皮を取った鶏胸肉1枚(約200g)は、なんと216kcal。鶏ささ身は1本(約50g)53kcalと、肉のなかでもダントツにローカロリー。


夏までにやせるスペシャル! そのほかのメニュー
・美やせストレッチ…血流やリンパの流れをよくして代謝アップ! 気軽にできる部位別ストレッチ
・昆布のデトックス常備菜…食物繊維が豊富、不要な糖と脂質を排出してくれる優秀食材を活用
・桑原奈津子さんのおからスイーツ…マフィン、ドーナツetc.バター不使用で体にやさしいレシピ
・バナナ酢…「やせ効果」があるといわれるお酢にバナナをプラス、黒糖の甘みで飲みやすく
・〈まごわやさしい〉満腹ふりかけ…かみごたえのある7つの食材で、ヘルシー手作りふりかけ
・ダイエット応援アプリガイド…ダイエットを長続きさせる、おすすめスマホアプリを紹介
・暮らしにひそむ〈やせない習慣〉…セルフチェックでぽっちゃりグセを見抜いて改善


『オレンジページ6/2号』  5月16日(土)発売  定価320円
バッグに入って持ち運びに便利♪ Sサイズも同時発売 定価320円