カリカリ梅『梅しば』×ポップコーンの暑い季節に最適なコラボが実現! 『シネマイク ムラオカの梅しば味』全国のTOHOシネマズで6月12日発売
商品
2015年6月9日 13:30ジャパンフリトレー株式会社(本社:茨城県古河市、代表取締役社長:駒田 勝)は、TOHOシネマズ株式会社(本社:東京都千代田区)とのプロジェクトによる映画館専用ポップコーンブランド「シネマイク」の新しいコラボフレーバー『シネマイク ムラオカの梅しば味』を2015年6月12日(金)よりTOHOシネマズ63劇場にて販売します。
シネマイクパッケージ
「シネマイク」 http://www.fritolay.co.jp/campaign/cinemike/
「シネマイク」は、映画館で食べる「ポップコーン」のおいしさ、映画館で「ポップコーン」を食べる文化をもっと広めることを目的として2014年8月に立ち上げました。できたてのあたたかい「ポップコーン」の香ばしい香りは、今では映画館と切っても切れない関係となっています。
「シネマイク」では、ロングセラーブランド「マイクポップコーン」の開発ノウハウを駆使し、定番モノから企業コラボモノまで様々なフレーバーを定期的に切り替え、豊富なバリエーションとなる「フレーバーポップコーン」を続々提供しています。
今回発売の『シネマイク ムラオカの梅しば味』は、ロングセラー商品の「ムラオカの梅しば」とのコラボレーションフレーバー。「ムラオカの梅しば」の特徴である爽やかな酸味をポップコーンで再現しました。ふんわりサクサクしたポップコーンの食感と、さっぱりとしたカリカリ梅の味わいがよく合います。
これからの季節にぴったりの爽やかなおいしさの「ポップコーン」を楽しめます。
<「ムラオカの梅しば」について>
「ムラオカの梅しば」は、1985年に発売したスナック感覚の漬物として漬物の歴史を変えたロングセラー商品。
国内産の厳選された生梅をカリカリの食感を残した原料として使用し、国内の自社工場で調味しています。
適度な塩分、酸味で食べやすい風味は、レジャーやおやつ、お酒のお供などいろいろなシーンで手軽にお菓子のように楽しんでいただけます。
<『シネマイク』実施概要>
商品名 :シネマイク ムラオカの梅しば味
実施日時:2015年6月12日(金)より販売開始
実施場所:全国TOHOシネマズ63劇場
価格 :360円(税込)
実施内容:「フレーバーポップコーン」の販売
期間限定フレーバーの「ムラオカの梅しば味」と
定番の「北海道バターしょうゆ味」
「かねふく明太子マヨネーズ味」
「キャラメルコーヒー味」の計4種類
<ジャパンフリトレー・ホームページ>
http://www.fritolay.co.jp/
<ジャパンフリトレー公式Facebookページ>
http://www.facebook.com/fritolayjp/