イマジオム、パーソナルクラスタ「NEXXUS」とクラスタミドルウェア「HarmonyCalc」による並列処理ソリューションを発売。
サービス
2008年6月2日 09:30報道関係者各位
プレスリリース 2008年6月2日
株式会社イマジオム
----------------------------------------------------------------------
イマジオム、パーソナルクラスタ「NEXXUS」と
クラスタミドルウェア「HarmonyCalc」による並列処理ソリューションを発売。
これまでクラスタコンピュータの活用が難しかった
産業・医療・民生分野での大規模計算ニーズに幅広く対応。
----------------------------------------------------------------------
株式会社イマジオム(本社:茨城県日立市、代表取締役:高木 太郎)は、
スケーラブルシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:
戸室 隆彦)と共同し、Ciara Technologies Inc.(読み:シアラテクノロジーズ)
製のパーソナルクラスタ(商品名:NEXXUS、読み:ネクサス)と、
クラスタミドルウェア(商品名:HarmonyCalc、読み:ハーモニーカルク)を
組み合わせた並列処理ソリューションを発売いたします。
複数のコンピュータを接続して高速な並列処理を行うシステムは
「クラスタコンピュータ」と呼ばれます。クラスタコンピュータは、大規模な
計算を短時間でこなす能力を持っています。最近では科学技術分野だけでなく、
産業・医療・民生分野でも大規模な計算を行う必要性が増えてきており、
その解決策の一つとしてクラスタコンピュータにも注目が集まっています。
しかしクラスタコンピュータを活用するには、二つの大きな障壁を
越えなければなりません。一つは、クラスタコンピュータで動作する「並列
アプリケーション」を作成したり運用したりするのに、プログラミングに
関する高度な知識や技術が必要になることです。必ずしもコンピュータの
専門家ではない多くのユーザにとって、並列アプリケーションを自作する
ことは非常に困難です。
もう一つは、システムが大掛かりになり、パソコンよりもはるかに管理が
難しくなることです。多くのユーザが、クラスタコンピュータのために
専用の部屋を用意したり、専任の管理者を配置したりすることを強いられて
います。これらの障壁が原因となり、多くのユーザがクラスタコンピュータの
採用に躊躇しているのが現状です。
今回発売するソリューションは、これら二つの障壁を解消するものです。
コンパクトな筐体に最大32個の高性能なCPUコアを搭載することのできる
NEXXUSと、並列アプリケーションの作成・運用のしやすさが高く評価されて
いるHarmonyCalcをベースとすることで、非常に応用分野の広い並列処理
ソリューションを実現しました。また製品の販売だけでなく、並列アプリ
ケーションの受託開発、並列処理システムの構築、並列処理に関する
コンサルテーションなど、幅広いサポートを提供することにより、これまで
クラスタコンピュータの採用をあきらめていたユーザのニーズにも応えられる
ようになりました。
■NEXXUSの特徴
NEXXUSは「箱から取り出してすぐに利用可能」をコンセプトに開発された、
高性能のクラスタコンピュータです。オフィスのデスクサイドにも設置可能で、
パソコンと同様の感覚でスーパーコンピューティングを利用できることから
「パーソナルクラスタ」と称しています。
1.幅330mm×奥行き762mm×高さ572mmとコンパクト。
2.一般的な100Vのコンセント一つから電源を取ることができる。
3.最新のクアッドコアCPUを最大8個、メモリを128Gバイトまで搭載すること
ができる。
4.ネットワークやKVMスイッチも内蔵されており、配線が不要。
5.ハイエンドグラフィックスの搭載も可能で、ハイエンドワークステーション
としても利用可能。
6.静音設計でオフィスでの利用が可能。
NEXXUSについて詳しくは、次のホームページをご覧ください。
http://www.hp2c.biz/doc/HP2C.Biz/hp2c_nexxus.html
■HarmonyCalcの特徴
HarmonyCalcは、産業・医療・民生分野での使用を想定したクラスタミドル
ウェアです。科学研究分野向けのクラスタミドルウェアが処理性能を重視して
いるのに対し、HarmonyCalcは次のように使い勝手を重視して設計されており、
そのため広範なニーズに応えられます。
1.広く普及しているWindowsの上で動作する(多くのエンドユーザにパッケージ
配布できる)。
2.少ない修正でアプリケーションの並列化ができる(開発・保守コストが削減
できる)。
3.使用する開発言語を問わない(広い範囲のアプリケーションに対応できる)。
4.開発者に高度なシステム知識を要求しない(プログラマが確保しやすい)。
5.パソコン1台でも並列プログラミングができる(チーム開発や開発委託
ができる)。
6.エンドユーザに並列処理の知識を要求しない(配布コストが削減できる)。
HarmonyCalcについて詳しくは、次のホームページをご覧ください。
http://www.imageom.co.jp/HarmonyCalc/
■ソリューションの内容
今回発売するソリューションでは、ニーズに合わせて次の製品・サービスを
フレキシブルに提供します。
1.NEXXUS・HarmonyCalcのいずれか、または両方をベースとする並列
アプリケーションの受託開発
2.NEXXUS・HarmonyCalcのいずれか、または両方をベースとする並列処理
システムの構築
3.並列処理に関するコンサルテーション
4.NEXXUSの販売
5.HarmonyCalcの販売
今回発売するソリューションは、次のようなユーザに特に大きなメリットを
もたらします。
1.C・C++やFortran以外の開発言語で作られたアプリケーションを並列化
したいユーザ。
2.並列プログラミングに関する高度な知識を持っていないが、並列処理を
活用したいユーザ。
3.多くの並列アプリケーションを開発・運用しており、それぞれにかかる
コストを抑えたいユーザ。
4.開発した並列アプリケーションを、不特定多数のユーザに手離れよく配布
したいユーザ。
5.並列処理を技術的・費用的に難しい技術だと考えており、その導入に躊躇
しているユーザ。
今回発売するソリューションは、次のように広範な応用分野で役に立つものと
期待されます。
1.金融・流通
2.土木・建築
3.画像処理
4.医療
5.ディジタルエンジニアリング
6.生産管理
7.ディジタルコンテンツ制作
8.インターネット・イントラネットサービスのバックグラウンド処理
9.教育・研究
■株式会社イマジオムは、6月25日(水)~27日(金)に東京・有明で開催される
「第19回 設計・製造ソリューション展」に、このソリューションを出展いた
します。
第19回 設計・製造ソリューション展
会期 : 2008年6月25日(水)~27日(金)
10:00~18:00 (27日(金)のみ17:00終了)
会場 : 東京ビッグサイト
ブース : 東2ホール 11-10
URL : http://www.dms-tokyo.jp/dms/
■用語
クラスタコンピュータ:複数のコンピュータを接続して高速な並列処理を行う
システムのこと。
パーソナルクラスタ :内部に複数のコンピュータを搭載した、一体型のクラ
スタコンピュータのこと。
マルチコア :CPUが複数(通常は2~8個)の計算回路(コア)を持って
いること。2個のコアを持つ場合には「デュアルコア」、
4個のコアを持つ場合には「クアッドコア」と呼ばれる。
KVM(キーボード・ビデオ・マウス)スイッチ:
1セットのキーボード・マウス・ディスプレイを複数
のコンピュータに接続するための切り替え器のこと。
■イマジオムについて
設立 :2004年4月
資本金:1,000万円
本社 :茨城県日立市
代表者:代表取締役 高木 太郎
人の携わる生産活動や創造活動を技術的に支援する方法を積極的に提案し、
そのための製品開発を行っています。産業用画像処理、工作機械制御、大規模
データ処理、人的知識管理など、高度なアルゴリズムに基づくシステム開発を
得意とし、その要素技術である並列計算にも取り組んでいます。
■スケーラブルシステムズについて
設立 :2005年6月
本社 :東京都千代田区
代表 :代表取締役 戸室 隆彦
お客様に最適なHP2C(High Performance and Productivity Computing。高性能
と高生産性を両立させた計算処理)システムをご提案するためのテクノロジーの
コンサルテーションとユニークなHP2C製品のご紹介を行っています。HP2C製品
を中核として、幅広いサービスとソリューションでお客様のビジネスに貢献す
ることを会社の目標としています。
■本件に関する問い合わせ先
株式会社イマジオム
〒316-0024 茨城県日立市水木町1-11-10
担当 : 高木
電話 : 0294-28-0147
ファクシミリ: 0294-28-0148
電子メール : office@imageom.co.jp
ホームページ: http://www.imageom.co.jp/
プレスリリース 2008年6月2日
株式会社イマジオム
----------------------------------------------------------------------
イマジオム、パーソナルクラスタ「NEXXUS」と
クラスタミドルウェア「HarmonyCalc」による並列処理ソリューションを発売。
これまでクラスタコンピュータの活用が難しかった
産業・医療・民生分野での大規模計算ニーズに幅広く対応。
----------------------------------------------------------------------
株式会社イマジオム(本社:茨城県日立市、代表取締役:高木 太郎)は、
スケーラブルシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:
戸室 隆彦)と共同し、Ciara Technologies Inc.(読み:シアラテクノロジーズ)
製のパーソナルクラスタ(商品名:NEXXUS、読み:ネクサス)と、
クラスタミドルウェア(商品名:HarmonyCalc、読み:ハーモニーカルク)を
組み合わせた並列処理ソリューションを発売いたします。
複数のコンピュータを接続して高速な並列処理を行うシステムは
「クラスタコンピュータ」と呼ばれます。クラスタコンピュータは、大規模な
計算を短時間でこなす能力を持っています。最近では科学技術分野だけでなく、
産業・医療・民生分野でも大規模な計算を行う必要性が増えてきており、
その解決策の一つとしてクラスタコンピュータにも注目が集まっています。
しかしクラスタコンピュータを活用するには、二つの大きな障壁を
越えなければなりません。一つは、クラスタコンピュータで動作する「並列
アプリケーション」を作成したり運用したりするのに、プログラミングに
関する高度な知識や技術が必要になることです。必ずしもコンピュータの
専門家ではない多くのユーザにとって、並列アプリケーションを自作する
ことは非常に困難です。
もう一つは、システムが大掛かりになり、パソコンよりもはるかに管理が
難しくなることです。多くのユーザが、クラスタコンピュータのために
専用の部屋を用意したり、専任の管理者を配置したりすることを強いられて
います。これらの障壁が原因となり、多くのユーザがクラスタコンピュータの
採用に躊躇しているのが現状です。
今回発売するソリューションは、これら二つの障壁を解消するものです。
コンパクトな筐体に最大32個の高性能なCPUコアを搭載することのできる
NEXXUSと、並列アプリケーションの作成・運用のしやすさが高く評価されて
いるHarmonyCalcをベースとすることで、非常に応用分野の広い並列処理
ソリューションを実現しました。また製品の販売だけでなく、並列アプリ
ケーションの受託開発、並列処理システムの構築、並列処理に関する
コンサルテーションなど、幅広いサポートを提供することにより、これまで
クラスタコンピュータの採用をあきらめていたユーザのニーズにも応えられる
ようになりました。
■NEXXUSの特徴
NEXXUSは「箱から取り出してすぐに利用可能」をコンセプトに開発された、
高性能のクラスタコンピュータです。オフィスのデスクサイドにも設置可能で、
パソコンと同様の感覚でスーパーコンピューティングを利用できることから
「パーソナルクラスタ」と称しています。
1.幅330mm×奥行き762mm×高さ572mmとコンパクト。
2.一般的な100Vのコンセント一つから電源を取ることができる。
3.最新のクアッドコアCPUを最大8個、メモリを128Gバイトまで搭載すること
ができる。
4.ネットワークやKVMスイッチも内蔵されており、配線が不要。
5.ハイエンドグラフィックスの搭載も可能で、ハイエンドワークステーション
としても利用可能。
6.静音設計でオフィスでの利用が可能。
NEXXUSについて詳しくは、次のホームページをご覧ください。
http://www.hp2c.biz/doc/HP2C.Biz/hp2c_nexxus.html
■HarmonyCalcの特徴
HarmonyCalcは、産業・医療・民生分野での使用を想定したクラスタミドル
ウェアです。科学研究分野向けのクラスタミドルウェアが処理性能を重視して
いるのに対し、HarmonyCalcは次のように使い勝手を重視して設計されており、
そのため広範なニーズに応えられます。
1.広く普及しているWindowsの上で動作する(多くのエンドユーザにパッケージ
配布できる)。
2.少ない修正でアプリケーションの並列化ができる(開発・保守コストが削減
できる)。
3.使用する開発言語を問わない(広い範囲のアプリケーションに対応できる)。
4.開発者に高度なシステム知識を要求しない(プログラマが確保しやすい)。
5.パソコン1台でも並列プログラミングができる(チーム開発や開発委託
ができる)。
6.エンドユーザに並列処理の知識を要求しない(配布コストが削減できる)。
HarmonyCalcについて詳しくは、次のホームページをご覧ください。
http://www.imageom.co.jp/HarmonyCalc/
■ソリューションの内容
今回発売するソリューションでは、ニーズに合わせて次の製品・サービスを
フレキシブルに提供します。
1.NEXXUS・HarmonyCalcのいずれか、または両方をベースとする並列
アプリケーションの受託開発
2.NEXXUS・HarmonyCalcのいずれか、または両方をベースとする並列処理
システムの構築
3.並列処理に関するコンサルテーション
4.NEXXUSの販売
5.HarmonyCalcの販売
今回発売するソリューションは、次のようなユーザに特に大きなメリットを
もたらします。
1.C・C++やFortran以外の開発言語で作られたアプリケーションを並列化
したいユーザ。
2.並列プログラミングに関する高度な知識を持っていないが、並列処理を
活用したいユーザ。
3.多くの並列アプリケーションを開発・運用しており、それぞれにかかる
コストを抑えたいユーザ。
4.開発した並列アプリケーションを、不特定多数のユーザに手離れよく配布
したいユーザ。
5.並列処理を技術的・費用的に難しい技術だと考えており、その導入に躊躇
しているユーザ。
今回発売するソリューションは、次のように広範な応用分野で役に立つものと
期待されます。
1.金融・流通
2.土木・建築
3.画像処理
4.医療
5.ディジタルエンジニアリング
6.生産管理
7.ディジタルコンテンツ制作
8.インターネット・イントラネットサービスのバックグラウンド処理
9.教育・研究
■株式会社イマジオムは、6月25日(水)~27日(金)に東京・有明で開催される
「第19回 設計・製造ソリューション展」に、このソリューションを出展いた
します。
第19回 設計・製造ソリューション展
会期 : 2008年6月25日(水)~27日(金)
10:00~18:00 (27日(金)のみ17:00終了)
会場 : 東京ビッグサイト
ブース : 東2ホール 11-10
URL : http://www.dms-tokyo.jp/dms/
■用語
クラスタコンピュータ:複数のコンピュータを接続して高速な並列処理を行う
システムのこと。
パーソナルクラスタ :内部に複数のコンピュータを搭載した、一体型のクラ
スタコンピュータのこと。
マルチコア :CPUが複数(通常は2~8個)の計算回路(コア)を持って
いること。2個のコアを持つ場合には「デュアルコア」、
4個のコアを持つ場合には「クアッドコア」と呼ばれる。
KVM(キーボード・ビデオ・マウス)スイッチ:
1セットのキーボード・マウス・ディスプレイを複数
のコンピュータに接続するための切り替え器のこと。
■イマジオムについて
設立 :2004年4月
資本金:1,000万円
本社 :茨城県日立市
代表者:代表取締役 高木 太郎
人の携わる生産活動や創造活動を技術的に支援する方法を積極的に提案し、
そのための製品開発を行っています。産業用画像処理、工作機械制御、大規模
データ処理、人的知識管理など、高度なアルゴリズムに基づくシステム開発を
得意とし、その要素技術である並列計算にも取り組んでいます。
■スケーラブルシステムズについて
設立 :2005年6月
本社 :東京都千代田区
代表 :代表取締役 戸室 隆彦
お客様に最適なHP2C(High Performance and Productivity Computing。高性能
と高生産性を両立させた計算処理)システムをご提案するためのテクノロジーの
コンサルテーションとユニークなHP2C製品のご紹介を行っています。HP2C製品
を中核として、幅広いサービスとソリューションでお客様のビジネスに貢献す
ることを会社の目標としています。
■本件に関する問い合わせ先
株式会社イマジオム
〒316-0024 茨城県日立市水木町1-11-10
担当 : 高木
電話 : 0294-28-0147
ファクシミリ: 0294-28-0148
電子メール : office@imageom.co.jp
ホームページ: http://www.imageom.co.jp/