atpress

1.16コアチョコ映画祭@テアトル新宿にて 『爆裂都市 BURST CITY』がスクリーンに登場! 今も色褪せることのない、日本映画史に残る近未来アクション 『爆裂都市 BURST CITY』とのコラボレーションTシャツを発売!

~狂気と無秩序が無限に炎上する近未来都市を舞台に バトル・ロッカーズのコマンド佐々木こと陣内 孝則が睨みをきかせる ロックなTシャツが登場~

有限会社ハードコアチョコレート(本社:東京都中野区、取締役:宗方 雅也、以下 ハードコアチョコレート)は、東映株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:多田 憲之、以下 東映)と日本映画史に残る近未来アクション『爆裂都市 BURST CITY』のコラボレーションTシャツを2016年1月8日に発売いたしました。
爆裂都市 BURST CITY(ワイルド・スーパーマーケットレッド)

▼爆裂都市 BURST CITY(ワイルド・スーパーマーケットレッド)
http://core-choco.shop-pro.jp/?pid=97367306
▼爆裂都市 BURST CITY(セルナンバー 8イエロー)
http://core-choco.shop-pro.jp/?pid=97367612
▼「東映」×「ハードコアチョコレート」Tシャツシリーズ
http://core-choco.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1089975


【商品概要】
▼爆裂都市 BURST CITY(ワイルド・スーパーマーケットレッド)
▼爆裂都市 BURST CITY(セルナンバー 8イエロー)

2016年1月6日(水)に東映ビデオより発売された初登場の「爆裂都市 BURST CITY」ブルーレイ版。
本作の監督である石井 岳龍(ex:石井 聰亙)監督と、撮影監督である笠松 則通氏によるマスター監修が行われ、オリジナルネガをスキャニング。HDマスター版となり、初お披露目。
また、2016年1月16日にテアトル新宿にて開催されるハードコアチョコレート主催の一夜限りのオールナイト上映会、コアチョコ映画祭「HARDCORE CHOCOLATE GRINDHOUSE'16」にて、Tシャツ発売を記念して『爆裂都市 BURST CITY』を上映します。
ハードコアチョコレート×爆裂都市は、バトル・ロッカーズのコマンド佐々木こと陣内 孝則が睨みをきかせる2016年仕様!体で魂でロックしろ!
超個性的なメンツが奇跡の融合を果たした最強のエキサイティング・ムービー!今年は爆裂イヤーになること間違いなし!


<URL>
▼爆裂都市 BURST CITY(ワイルド・スーパーマーケットレッド)
http://core-choco.shop-pro.jp/?pid=97367306
▼爆裂都市 BURST CITY(セルナンバー 8イエロー)
http://core-choco.shop-pro.jp/?pid=97367612


【Tシャツ概要】
定価    :4,100円(税込)

サイズ 160:着丈62cm×身幅46cm
     S:着丈65cm×身幅49cm
     M:着丈69cm×身幅52cm
     L:着丈73cm×身幅55cm
     XL:着丈77cm×身幅58cm
    XXL:着丈81cm×身幅63cm

<販売場所>
・ハードコアチョコレート 東中野ヘッドショップ
・ハードコアチョコレート オンラインストア
・Amazon.co.jp
・提携委託店、イベントなど


《コアチョコ映画祭「HARDCORE CHOCOLATE GRINDHOUSE'16」》
●上映作品
『資金源強奪』『宇宙からのメッセージ』『爆裂都市 BURST CITY』
■開催日 :2016年1月16日(土)
■場所  :テアトル新宿
■開場時刻:23:30 開演時刻…24:00 終演時刻…翌7:00(予定)
■料金  :前売3,000円/当日3,500円
≪チケット販売≫
テアトル新宿劇場窓口、オンラインチケット予約、東中野 ハードコアチョコレートヘッドショップにて販売中。
http://core-choco.com/grindhouse/


《『爆裂都市 BURST CITY』[Blu-ray]》
■発売日:2016年1月6日(水)
販売     :東映
発売     :東映ビデオ
BSTD02481/4,700円+税/本編116分/COLOR/1層/リニアPCM(モノラル)/16:9【1080p Hi-Def】※ネガスキャンHDリマスター

●初回封入特典:縮小復刻 劇場公開時パンフレット
※初回封入特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
●映像特典  :予告編
http://www.toei-video.co.jp/BD/burstcity.html


【映画『爆裂都市 BURST CITY』とは】
狂気と無秩序が無限に炎上する近未来都市を舞台に、そこに集まった暴発ロックグループ、スピードに生きるもの、原発建設を図るギャング、奴隷化された下層民、武装ポリス団らが入り乱れて激突~怒り、怨み、敵意、犯行~ありとあらゆるフラストレーションが一気に爆発し、街は完全にバースト・シティと化していく…。
2015年大ヒットした『マッドマックス 怒りのデスロード』の原点である『マッドマックス』『マッドマックス2』が日本で公開されたころ、日本でも『狂い咲きサンダーロード』で高い評価と人気を得た石井 聰亙が、近未来アクションとしてこの作品を25才の若さで創りあげた。
数々のカスタム・カー、カスタム・バイクが登場し、街自体を巨大なロケセットとして川口市郊外に構築、爆裂する街のパニックシーンでは延べ6千人以上のエキストラが稼働するパニックシーンを収めるなど、破格のスケールを持って制作されている。また撮影自体も3ヶ月近い日数を費やし、企画準備段階から完成までは2年半以上の日数が費やされている。劇中に登場する《バトルロッカーズ》と呼ばれるロックバンドのメンバーに、当時《めんたいバンド》と呼ばれていた博多出身のロックバンドの雄〈ザ・ロッカーズ〉の陣内 孝則、鶴川 仁美、〈ルースターズ〉の大江 慎也、池畑 潤二らが扮し迫力のライブシーンを見せるほか、数々の楽曲をサウンドトラックに提供。他の出演陣にも、遠藤 ミチロウがボーカルの〈スターリン〉や〈INU〉の町田 町蔵(現:町田 康)ら当時のシーンを賑わせていた面子が揃い、硬派ライターとして活躍していた戸井 十月、ヒールレスラーとして活躍していた上田 馬之助、当時注目を集めていたお笑いトリオのコント赤信号、暗黒舞踏〈大駱駝艦〉を率いていた麿 赤児などが出演。
また出演もしている泉谷 しげるが、石井監督の『狂い咲きサンダーロード』に引き続き美術監督を務め、作品に圧倒的なイメージを提供している。


【ハードコアチョコレート会社概要】
映画やプロレス、漫画にアニメ、特撮…更には萌えまで…コアな題材をパンキッシュなデザインで飲み込み、1999年ブランド設立以来、様々なアンダーグラウンドシーンで話題を巻き起こす。正しく、けたたましく雑食“ハードコアな”Tシャツアパレルブランド。“過激だけどクール”で洗練されたデザインは国内外のコアなTシャツユーザーに圧倒的な支持を得ており、Tシャツ界の悪童の異名を持つ。

商号  : 有限会社ハードコアチョコレート
所在地 : 〒164-0003 東京都中野区東中野1-54-7 田島ビル2F
設立  : 2002年2月
代表者 : 取締役 宗方 雅也
事業内容: Tシャツほか衣類のデザイン、製造、販売
URL   : http://core-choco.com/

すべての画像

爆裂都市 BURST CITY(ワイルド・スーパーマーケットレッド)
爆裂都市 BURST CITY(ワイルド・スーパーマーケットレッド)
爆裂都市 BURST CITY(ワイルド・スーパーマーケットレッド)
爆裂都市 BURST CITY(ワイルド・スーパーマーケットレッド)
爆裂都市 BURST CITY(セルナンバー 8イエロー)
爆裂都市 BURST CITY(セルナンバー 8イエロー)
爆裂都市 BURST CITY(セルナンバー 8イエロー)
爆裂都市 BURST CITY(セルナンバー 8イエロー)
ブルーレイ1月6日(水)発売 4,700円+税 販売:東映 発売:東映ビデオ
コアチョコ映画祭「HARDCORE CHOCOLATE GRINDHOUSE'16」

有限会社ハードコアチョコレート

有限会社ハードコアチョコレート

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信サービスページ

ファッション・美容の新着プレスリリース