ハイパーギア、デジタル複合機上からLotus Notes/Dominoに登録や印刷が直接可能な連携システムを新発売
サービス
2008年7月8日 12:00ソフトウェア開発の株式会社ハイパーギア(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本田 克己)は富士ゼロックス株式会社製デジタル複合機ApeosPortシリーズで動作し、複合機のパネル操作だけでIBM Corporation製グループウエアLotus Notes/Dominoへの登録、Lotus Notesデータベース上のファイルやファイルサーバ上のワード、エクセル、PDFファイルなどの印刷が可能な「HG/Pscan for Apeos 」を開発し、発売します。
<「HG/Pscan for Apeos」の特長>
(1)複合機のパネルでLotus Notes/Dominoに直接登録、直接印刷
複合機のパネル操作だけで、IBM Corporationの大規模向けグループウエアLotus Notes/Dominoに直接文書登録したり、Lotus Notes/Dominoの登録されている添付文書を直接印刷したりすることができます。パソコンの操作が不要ですので、誰でも、いつでも、グループウエアに文書を登録したり、印刷できます。また、Notesメールとして、スキャンした文書を送信もできます。
Lotus Notesへのログインは複合機上からできるので、セキュリティ上も安心です。
(2)QRコード認識/エリアOCR認識による、Lotus Notes属性の自動登録
QRコードラベルなどを原稿に付与したり、コードなどを認識するOCRエリアを設定するだけで、Lotus Notes登録時の属性としてそれらを利用し自動登録できます。
(3)複合機のパネルでスキャン画像を確認、編集可能
最近のデジタル複合機では、直接スキャンした電子文書をファイルサーバに送信できますが、スキャンした文書の方向が間違っていないか、かすれや精度に問題がないかの確認をするには、パソコン上でファイルを表示して確認する必要がありました。
HG/Pscan for Apeosでは、スキャンされた紙文書を複合機上のパネルで表示できます。スキャンした画像の方向の確認、拡大表示、回転やページ削除などの操作も行えるので、外部のパソコンなしに登録まで完了できます。スキャン後、自席に戻ってパソコンで確認して不良だった場合、再度複合機までスキャンに行かなければならないなどの手間が大幅に削減できます。
(4)複合機だけでファイルサーバ上のワードやエクセルファイルを印刷
Lotus Notes/Domino上の文書だけでなく、複合機のパネルで、ファイルサーバ上の画像ファイルだけでなく、ワードやエクセル、パワーポイントなどのアプリケーションファイルも直接印刷できます。いちいち自席のパソコンに戻ってアプリケーションを起動し、印刷指示をする必要がありません。全員がパソコンを持っていない環境でも、文書や情報の共有化が容易にでき、また、印刷指示をした場所で出力を受けとるので、取り忘れや、他人が誤って印刷物を持っていってしまうなどの問題も大幅に減らせます。
(5)その他、スキャン/PDF変換機能
「HG/Pscan for Apeos」は標準機能として、上記のほかに次のようなスキャン、PDF変換機能を持ちます。
・高機能OCRによる透明テキストPDFの作成
すでに2,000システム以上の販売実績を持つマルチPDF変換サーバHG/PscanServシリーズと同じ高精度OCRエンジンを搭載し、検索可能な透明テキスト付PDFにし、Lotus Notes上で検索に利用できます。
・HG独自の配布制限付きPDF
PDF標準のパスワード設定や印刷制限はもちろん、設定された期間しか閲覧ができない有効期限設定や、決められたWEBサイトや共有フォルダでしか開けないダウンロード禁止機能つきのPDFを生成でき、ファイルの持出禁止が実現できます。
・タイムスタンプ機能、電子署名付与機能
電子文書の真正性を確保するために、商用のタイムスタンプサービスや電子署名を付与できる機能を標準でもっています。
以上
●動作環境
<対応デジタル複合機>
富士ゼロックス株式会社製 ApeosPort-I,II,IIIシリーズ
※オプションの外部アクセスキットが必須となります。
<コントローラ>
1コントローラで最大5台のデジタル複合機を制御できます。
パソコンは以下のスペックのものを別途ご用意ください。
CPU : PentiumIII 2GHz以上
RAM : 512MB以上 1GB以上推奨
DISK: 300MB以上 ワークエリアとして1GB以上推奨
USB : 1ポート占有します
O/S : WindowsXP Pro/Windows Server2003
※1システムに最低1セットのコントローラが必要です。
●価格
HG/Pscan for Apeos
260,400円(税抜 248,000円)
1コントローラライセンス、2MFPライセンス、QRコード生成ツールライセンスを含む
(ご発注番号:HG2390-WT WindowsXP/Server2003)
HG/Pscan for Apeosオプション
155,400円(税抜 148,000円)
Lotus Notesクライアントライセンスが必要です。
(ご発注番号:HG2391-WT WindowsXP/Server2003用)
MFP追加ライセンス(1台)
52,500円(税抜 50,000円)
(ご発注番号:HG2390-C1 ApeosPort用)
※MFP:デジタル複合機です。
●出荷開始時期
2008年8月29日(金)
●販売目標
初年度 50本
●展示会について
7月15日(火)~16日(水)に開催されるLotusDay 2008
(主催:日本アイ・ビー・エム株式会社、場所:グランドプリンスホテル赤坂)
富士ゼロックス株式会社ブースで展示、デモします。
http://ibm.com/jp/dm/ld2008
※Lotus Notes/DominoはIBM Corporationの商標、商品名です。
※Apeos, ApeosPortは富士ゼロックス株式会社の商標、商品名です。
<製品のお問合せ>
株式会社 ハイパーギア 営業部
担当 : 冨田
所在地: 〒162-0846 東京都新宿区市谷左内町21番地 市谷山上ビル2F
TEL : 03-5225-7531
FAX : 03-5225-6512
URL : http://www.hypergear.com
<推薦の言葉>
富士ゼロックス株式会社は、スキャン連携ソリューションで高い技術と実績を誇るハイパーギア社様によるHG/Pscan for Apeosオプションの発売を歓迎します。当社のApeosPortは複合機と業務システムの連携によるオフィスソリューションの情報機器として、広く普及していますが、その中でも、潜在的なユーザの多い、日本アイ・ビー・エム様のLotus Notes/Dominoの連携に標準パッケージとして実現されたハイパーギアのソフトウエアは、より多くのお客様に簡単、手軽にApoesPortによる複合機連携を実現し、業務改善のお役に立てていただけると信じております。
特にスキャン連携だけではなく、QRコードの認識、ApeosPortの画面からLotus Notesデータベース上の添付文書などの印刷を可能にする機能は複合機連携の方法の中でも、ApeosPortの機能を活用した事例として注目しています。
今後とも、より高機能の複合機用パッケージソフトが数多く開発、販売されることを期待いたします。
(富士ゼロックス株式会社 営業本部SMBソリューション営業部部長 清村 栄一)
<「HG/Pscan for Apeos
(1)複合機のパネルでLotus Notes/Dominoに直接登録、直接印刷
複合機のパネル操作だけで、IBM Corporationの大規模向けグループウエアLotus Notes/Dominoに直接文書登録したり、Lotus Notes/Dominoの登録されている添付文書を直接印刷したりすることができます。パソコンの操作が不要ですので、誰でも、いつでも、グループウエアに文書を登録したり、印刷できます。また、Notesメールとして、スキャンした文書を送信もできます。
Lotus Notesへのログインは複合機上からできるので、セキュリティ上も安心です。
(2)QRコード認識/エリアOCR認識による、Lotus Notes属性の自動登録
QRコードラベルなどを原稿に付与したり、コードなどを認識するOCRエリアを設定するだけで、Lotus Notes登録時の属性としてそれらを利用し自動登録できます。
(3)複合機のパネルでスキャン画像を確認、編集可能
最近のデジタル複合機では、直接スキャンした電子文書をファイルサーバに送信できますが、スキャンした文書の方向が間違っていないか、かすれや精度に問題がないかの確認をするには、パソコン上でファイルを表示して確認する必要がありました。
HG/Pscan for Apeos
(4)複合機だけでファイルサーバ上のワードやエクセルファイルを印刷
Lotus Notes/Domino上の文書だけでなく、複合機のパネルで、ファイルサーバ上の画像ファイルだけでなく、ワードやエクセル、パワーポイントなどのアプリケーションファイルも直接印刷できます。いちいち自席のパソコンに戻ってアプリケーションを起動し、印刷指示をする必要がありません。全員がパソコンを持っていない環境でも、文書や情報の共有化が容易にでき、また、印刷指示をした場所で出力を受けとるので、取り忘れや、他人が誤って印刷物を持っていってしまうなどの問題も大幅に減らせます。
(5)その他、スキャン/PDF変換機能
「HG/Pscan for Apeos
・高機能OCRによる透明テキストPDFの作成
すでに2,000システム以上の販売実績を持つマルチPDF変換サーバHG/PscanServシリーズと同じ高精度OCRエンジンを搭載し、検索可能な透明テキスト付PDFにし、Lotus Notes上で検索に利用できます。
・HG独自の配布制限付きPDF
PDF標準のパスワード設定や印刷制限はもちろん、設定された期間しか閲覧ができない有効期限設定や、決められたWEBサイトや共有フォルダでしか開けないダウンロード禁止機能つきのPDFを生成でき、ファイルの持出禁止が実現できます。
・タイムスタンプ機能、電子署名付与機能
電子文書の真正性を確保するために、商用のタイムスタンプサービスや電子署名を付与できる機能を標準でもっています。
以上
●動作環境
<対応デジタル複合機>
富士ゼロックス株式会社製 ApeosPort-I,II,IIIシリーズ
※オプションの外部アクセスキットが必須となります。
<コントローラ>
1コントローラで最大5台のデジタル複合機を制御できます。
パソコンは以下のスペックのものを別途ご用意ください。
CPU : PentiumIII 2GHz以上
RAM : 512MB以上 1GB以上推奨
DISK: 300MB以上 ワークエリアとして1GB以上推奨
USB : 1ポート占有します
O/S : WindowsXP Pro/Windows Server2003
※1システムに最低1セットのコントローラが必要です。
●価格
HG/Pscan for Apeos
260,400円(税抜 248,000円)
1コントローラライセンス、2MFPライセンス、QRコード生成ツールライセンスを含む
(ご発注番号:HG2390-WT WindowsXP/Server2003)
HG/Pscan for Apeos
155,400円(税抜 148,000円)
Lotus Notesクライアントライセンスが必要です。
(ご発注番号:HG2391-WT WindowsXP/Server2003用)
MFP追加ライセンス(1台)
52,500円(税抜 50,000円)
(ご発注番号:HG2390-C1 ApeosPort用)
※MFP:デジタル複合機です。
●出荷開始時期
2008年8月29日(金)
●販売目標
初年度 50本
●展示会について
7月15日(火)~16日(水)に開催されるLotusDay 2008
(主催:日本アイ・ビー・エム株式会社、場所:グランドプリンスホテル赤坂)
富士ゼロックス株式会社ブースで展示、デモします。
http://ibm.com/jp/dm/ld2008
※Lotus Notes/DominoはIBM Corporationの商標、商品名です。
※Apeos, ApeosPortは富士ゼロックス株式会社の商標、商品名です。
<製品のお問合せ>
株式会社 ハイパーギア 営業部
担当 : 冨田
所在地: 〒162-0846 東京都新宿区市谷左内町21番地 市谷山上ビル2F
TEL : 03-5225-7531
FAX : 03-5225-6512
URL : http://www.hypergear.com
<推薦の言葉>
富士ゼロックス株式会社は、スキャン連携ソリューションで高い技術と実績を誇るハイパーギア社様によるHG/Pscan for Apeos
特にスキャン連携だけではなく、QRコードの認識、ApeosPortの画面からLotus Notesデータベース上の添付文書などの印刷を可能にする機能は複合機連携の方法の中でも、ApeosPortの機能を活用した事例として注目しています。
今後とも、より高機能の複合機用パッケージソフトが数多く開発、販売されることを期待いたします。
(富士ゼロックス株式会社 営業本部SMBソリューション営業部部長 清村 栄一)