atpress
公益財団法人稲盛財団
公益財団法人稲盛財団

公益財団法人稲盛財団

  • サービス
  • 公共・公益事業
  • サービス業
FacebookTwitterYoutube
公益財団法人稲盛財団は稲盛和夫(現京セラ株式会社名誉会長)により1984年4月に設立されました。科学や文明の発展、また人類の精神的深化・高揚に向けての創造的な活動に対する顕彰「京都賞」、若手研究者を応援する研究助成事業および心の豊かさを醸成する社会啓発事業などを通じて、国際相互理解の増進に努め、人類の平和と繁栄に積極的に貢献していきます。

公益財団法人稲盛財団のプレスリリース

2025年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定
2025年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定

2025年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定

公益財団法人稲盛財団

2025年3月14日 14:00

―研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援― 
2025年度稲盛研究助成に50名を採択
―研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援― 
2025年度稲盛研究助成に50名を採択

―研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援―  2025年度稲盛研究助成に50名を採択

公益財団法人稲盛財団

2025年3月7日 16:00

稲盛研究助成 新コース「はぐくむ」「たかめる」を発表 
―独自性や卓越性を追究する研究を支援
稲盛研究助成 新コース「はぐくむ」「たかめる」を発表 
―独自性や卓越性を追究する研究を支援

稲盛研究助成 新コース「はぐくむ」「たかめる」を発表  ―独自性や卓越性を追究する研究を支援

公益財団法人稲盛財団

2025年1月20日 15:30

「INAMORI ミュージック・デイ2024」
8月から11月にかけて京都府内で開催
「INAMORI ミュージック・デイ2024」
8月から11月にかけて京都府内で開催

「INAMORI ミュージック・デイ2024」 8月から11月にかけて京都府内で開催

公益財団法人稲盛財団

2024年7月29日 14:00

不思議と出会える夏休みの科学の祭典!
こども科学博2024「テクノロジーのチカラ」を8月に開催
不思議と出会える夏休みの科学の祭典!
こども科学博2024「テクノロジーのチカラ」を8月に開催

不思議と出会える夏休みの科学の祭典! こども科学博2024「テクノロジーのチカラ」を8月に開催

公益財団法人稲盛財団

2024年6月28日 14:00

第39回(2024)京都賞受賞者決定
第39回(2024)京都賞受賞者決定

第39回(2024)京都賞受賞者決定

公益財団法人稲盛財団

2024年6月14日 15:15

2024年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定
2024年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定

2024年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定

公益財団法人稲盛財団

2024年3月15日 14:00

―研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援― 
2024年度稲盛研究助成に50名を採択
―研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援― 
2024年度稲盛研究助成に50名を採択

―研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援―  2024年度稲盛研究助成に50名を採択

公益財団法人稲盛財団

2024年3月8日 16:00

「INAMORI ミュージック・デイ 2023」を
京都府内で2023年10月・11月に開催
「INAMORI ミュージック・デイ 2023」を
京都府内で2023年10月・11月に開催

「INAMORI ミュージック・デイ 2023」を 京都府内で2023年10月・11月に開催

公益財団法人稲盛財団

2023年8月2日 14:00

不思議と出会える夏休みの科学の祭典!
こども科学博2023「生命のキセキ」を8月に開催
不思議と出会える夏休みの科学の祭典!
こども科学博2023「生命のキセキ」を8月に開催

不思議と出会える夏休みの科学の祭典! こども科学博2023「生命のキセキ」を8月に開催

公益財団法人稲盛財団

2023年6月26日 14:00

第38回(2023)京都賞受賞者決定
第38回(2023)京都賞受賞者決定

第38回(2023)京都賞受賞者決定

公益財団法人稲盛財団

2023年6月16日 15:15

2023年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定
2023年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定

2023年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定

公益財団法人稲盛財団

2023年3月17日 14:00

-研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援- 
2023年度稲盛研究助成に50名を採択
-研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援- 
2023年度稲盛研究助成に50名を採択

-研究者たちの独創的で多様な研究活動を支援-  2023年度稲盛研究助成に50名を採択

公益財団法人稲盛財団

2023年3月10日 15:00

第37回(2022)京都賞 記念講演動画を11/10(木)オンラインで配信
 -受賞者3名が講演、パフォーマンスを通し業績や人生観を語る-
第37回(2022)京都賞 記念講演動画を11/10(木)オンラインで配信
 -受賞者3名が講演、パフォーマンスを通し業績や人生観を語る-

第37回(2022)京都賞 記念講演動画を11/10(木)オンラインで配信  -受賞者3名が講演、パフォーマンスを通し業績や人生観を語る-

公益財団法人稲盛財団

2022年11月10日 10:00

~思い はばたく 音楽の日~ 
稲盛財団が「INAMORI ミュージック・デイ」を始めます
~思い はばたく 音楽の日~ 
稲盛財団が「INAMORI ミュージック・デイ」を始めます

~思い はばたく 音楽の日~  稲盛財団が「INAMORI ミュージック・デイ」を始めます

公益財団法人稲盛財団

2022年7月26日 14:30

第37回(2022)京都賞受賞者決定
第37回(2022)京都賞受賞者決定

第37回(2022)京都賞受賞者決定

公益財団法人稲盛財団

2022年6月17日 15:15

2022年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定
2022年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定

2022年度稲盛科学研究機構(InaRIS)フェロー決定

公益財団法人稲盛財団

2022年3月18日 15:00

ー若き研究者による人類や社会に貢献する独創的な研究に期待ー
2022年度稲盛研究助成に50名を採択
ー若き研究者による人類や社会に貢献する独創的な研究に期待ー
2022年度稲盛研究助成に50名を採択

ー若き研究者による人類や社会に貢献する独創的な研究に期待ー 2022年度稲盛研究助成に50名を採択

公益財団法人稲盛財団

2022年3月11日 15:00

第36回(2021)京都賞記念講演・受賞者紹介動画を
オンラインにて配信 <11月10日(水)>
第36回(2021)京都賞記念講演・受賞者紹介動画を
オンラインにて配信 <11月10日(水)>

第36回(2021)京都賞記念講演・受賞者紹介動画を オンラインにて配信 <11月10日(水)>

公益財団法人稲盛財団

2021年11月10日 10:00

第36回(2021)京都賞の受賞者を発表
第36回(2021)京都賞の受賞者を発表

第36回(2021)京都賞の受賞者を発表

公益財団法人稲盛財団

2021年6月18日 15:30

2021年度稲盛科学研究機構(InaRIS)のフェローが
東京大学教授 西増氏と北海道大学教授 山口氏に決定
2021年度稲盛科学研究機構(InaRIS)のフェローが
東京大学教授 西増氏と北海道大学教授 山口氏に決定

2021年度稲盛科学研究機構(InaRIS)のフェローが 東京大学教授 西増氏と北海道大学教授 山口氏に決定

公益財団法人稲盛財団

2021年3月19日 15:00

稲盛科学研究機構「InaRIS」の最初のフェローが決定!
10年間、研究費として毎年1,000万円、総額1億円を助成
稲盛科学研究機構「InaRIS」の最初のフェローが決定!
10年間、研究費として毎年1,000万円、総額1億円を助成

稲盛科学研究機構「InaRIS」の最初のフェローが決定! 10年間、研究費として毎年1,000万円、総額1億円を助成

公益財団法人 稲盛財団

2020年4月10日 15:00

第35回(2019)京都賞の受賞者を発表
第35回(2019)京都賞の受賞者を発表

第35回(2019)京都賞の受賞者を発表

公益財団法人稲盛財団

2019年6月14日 15:30

稲盛財団、第34回(2018)京都賞の受賞者を発表 
神経科学者(米国)、数学者(日本)、美術家(米国)の3名に 
―2018年より賞金額を1億円へ増額―
稲盛財団、第34回(2018)京都賞の受賞者を発表 
神経科学者(米国)、数学者(日本)、美術家(米国)の3名に 
―2018年より賞金額を1億円へ増額―

稲盛財団、第34回(2018)京都賞の受賞者を発表  神経科学者(米国)、数学者(日本)、美術家(米国)の3名に ―2018年より賞金額を1億円へ増額―

公益財団法人稲盛財団

2018年6月15日 15:30

1