芝浦工業大学、小中学生向けのロボットセミナーを マレーシアの日本人学校で開催
~ものづくり教育のグローバル展開~
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)では、2月24日・25日に、小中学生向け「少年少女ロボットセミナー」をマレーシア・クアラルンプール日本人会日本人学校で開催しました。
現在、大学のグローバル化を進めているところであり、今回、20数年来留学等で交流のあるマレーシアにおいて、理科教育に力を入れているクアラルンプール日本人会日本人学校の協力と、趣旨に賛同した高砂熱学工業株式会社からの協賛、現地でのボランティアの協力を得て、2003年以来15年ぶりに同国での開催となりました。
当日は、クアラルンプール日本人会の会員を対象に抽選で選ばれた、小学校4年生から中学校2年生までの60名が参加。2日間にわたりロボット製作やデザインコンテスト、対戦のほか、ロボットの役割や機能、最新の研究内容の紹介などの講座も実施。マレーシアではこのようなイベントが少ないことから、受講生および保護者からは継続開催を望む声が聞かれました。
今後も芝浦工業大学は、大学のグローバル化の一環としてものづくり教育のグローバル展開も積極的に推進していく方針です。
■実施詳細
●2月24日
ロボットは芝浦工業大学が開発した教材ロボットの“ボクサー”を使用。約300点のパーツからなるロボットを組み立て標準型のロボットを製作した後、各自の創意工夫で装飾を施すことで、世界に一つだけの「マイロボット」を製作しました。
●2月25日
工学部機械機能工学科の長澤純人准教授から、現在のロボットの役割や機能、最新の研究内容などについて講演がありました。その後、受講生一人一人が完成した「マイロボット」の特徴を発表し、デザインコンテストを実施。競技会では小学4・5年生と小学6年生以上のグループに分かれ対戦形式の競技を行い、会場は大いに盛り上がりました。
■「芝浦工業大学少年少女ロボットセミナー」について
芝浦工業大学 地域連携・生涯学習センターでは、大学独自の教材ロボットを使用した「少年少女ロボットセミナー」を2000年より全国各地で開催しています。主に教職員と学生や卒業生で運営を行い、現在までに全国で累計27,000名が受講しました。毎年11月には、芝浦キャンパス他にて全国で実施した競技会の上位入賞者が集まる「ロボットセミナー全国大会」を開催しています。
なお、本活動はロボットのメカニズムを通した工学基礎知識の習得や、ものづくり教育を目的としており、2013年8月には公益社団法人日本工学教育協会より工学教育賞を受賞しました。
プレスリリース画像画像一括ダウンロード
- カテゴリ:
- イベント
- ジャンル:
- 技術・テクノロジー その他ライフスタイル 社会(国内)
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)