「パワークッション®プラス」と新ソール構造が次の一歩をアシス...

「パワークッション®プラス」と新ソール構造が次の一歩をアシスト クッション性と推進力がさらに向上したバドミントンシューズ「POWER CUSHION COMFORT Z」(パワークッション コンフォートZ) 2022年7月上旬より発売

POWER CUSHION COMFORT Z [ブラック]
POWER CUSHION COMFORT Z [ブラック]
ヨネックス株式会社(代表取締役社長:アリサ ヨネヤマ)は、弊社独自の衝撃吸収性と反発性を併せ持つ「パワークッション®プラス」を搭載し、さらに向上したクッション性と推進力で激しいフットワークを支えるバドミントンシューズ「POWER CUSHION COMFORT Z」を2022年7月上旬より発売いたします。

「パワークッションコンフォート」シリーズは高いクッション性が特徴です。かかと部分と前足部には、12mの高さから落とした生卵が、割れずに6m以上跳ね返る※1新衝撃吸収反発素材「パワークッション®プラス」を搭載。優れたクッション性で素早いフットワークをサポートします。

さらにミッドソール上層部にはヨネックス史上最軽量※2のミッドソール素材「フェザーライト エックス」を配置。下層部には軽さ・クッション性を維持しながらも高い推進力を生む新素材「フェザーバウンスフォーム」を採用し、軽量性と高い反発性を両立しました。また、中足部に搭載した「3Dパワーカーボンドライブ」は、外側に立ち上げた3D形状がねじれを抑えて安定性を向上させるとともに、適度なしなりが次の一歩を踏み出す高い推進力を生み出します。

アッパーは、材料の重なりを最小限としシームレスエリアを大型化することにより、ストレスフリーの柔らかなフィット感を実現。シューズ底には、パターンの変形を促した新形状「ラディアルブレードソール」(特許出願中)を設置することで縦、横、斜め方向へのグリップ性が向上しました。

新設計採用によりクッション性が向上し、高い衝撃吸収性と反発性が生む推進力で俊敏なフットワークをアシストするバドミントンシューズです。

※1 弊社調べ。
※2 比重での比較。弊社調べ。

INNOVATION

1. 12mの高さから落とした生卵が、割れずに6m以上跳ね返る※1「パワークッション®プラス」搭載

弊社独自の衝撃吸収性と反発性を併せ持つ衝撃吸収素材パワークッション。パワークッションに反発性の高い特殊樹脂を添加し、格子状に+型の溝を最適な間隔と深さで配置した新構造を採用した「パワークッション®プラス」は、従来の軽量性を保ちつつ、衝撃吸収性を28%※2、反発性を62%※3向上させ(一般的な衝撃吸収材[EVA]との比較)、12mの高さから落とした生卵が、割れずに6m以上跳ね返る新衝撃吸収反発素材です。

2.「フェザーライト エックス」と「フェザーバウンスフォーム」採用で軽量性と反発性を両立

3.「3Dパワーカーボンドライブ」搭載で安定性と推進力が向上

中足部には新設計「3Dパワーカーボンドライブ」を搭載。シューズ外側に立ち上げた3D形状で外側へのねじれ剛性が向上し安定性がアップ。また、カーボン形状と繊維の積層角度を再設計し、柔軟性と反発性を両立させることで適度なしなりを生み、推進力を高めます。

4. 高いグリップ性を生み出す「ラディアルブレードソール」(特許出願中)

パターンの変形を促した新形状「ラディアルブレードソール」を採用。変形の大きいエリアと小さいエリアを組み合わせることで縦、横、斜め方向へのグリップ性が向上しました。

5.「フレクションアッパー」と「インナーブーティ構造」で柔らかなフィット感を実現

アッパーは、材料の重なりを最小限としシームレスエリアを大型化することで、ストレスフリーの柔らかなフィット感を実現しました。

製品概要

○お客様からのお問い合わせ
ヨネックス株式会社 営業センター 03-3836-1221
カテゴリ:
その他
ジャンル:
その他スポーツ

取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては
プレスリリース内にございます企業・団体に直接ご連絡ください。