『最高峰英国ワイン×トップシェフ』ペアリング・コラボ第一弾!...

『最高峰英国ワイン×トップシェフ』ペアリング・コラボ第一弾! JAL国際線ファーストクラスラウンジ採用の英国ワインと 六本木の中華の雄「虎峰」のコラボレーション・ ペアリングメニュー 9月初旬まで期間限定提供

新しいワイン産地として世界的注目を集めるイギリスを代表するワイナリー『GUSBOURNE/ガズボーン』。そのガズボーンと、トップシェフがペアリングでコラボレーションする企画の第一弾は、全20皿を超えるコースメニューで愉しませる六本木の中華の名店「虎峰」。ワイナリーのフラッグシップ『ブラン・ド・ブラン 2015』に合わせた、夏ならではの逸品が提供されます。


『最高峰英国ワイン×トップシェフ』ペアリング・コラボ第一弾


● トップ・シェフ・コラボレーション第一弾

  六本木の中華の雄「虎峰」


2016年のオープンより、一貫して高い評価を維持している中華の雄「虎峰」。全20皿を超える少量多皿で愉しませるスタイルを築いたことで知られる、六本木の中華料理の名店です。お店のもう一つの名物は、その料理に合わせてソムリエが厳選するアルコール・ペアリングメニュー。ワインを中心に日本酒からシェリーまで、ジャンルに囚われないセレクトには高い定評があります。


今回が初となる、最高峰英国ワイン「GUSBOURNE/ガズボーン」のトップ・シェフ・コラボレーションは、まだまだ飲む機会の少ない新しい産地、『英国』ワインの美味しさを様々な料理と合わせることで最大限に引き出し、楽しみながら知って頂こうという企画です。


第一弾は「虎峰」の小倉シェフ、マネージャーの石橋ソムリエに、コース・ペアリングの一品として、2022年JALのファーストクラスラウンジに英国ワインとして初めて採用された「GUSBOURNE/ガズボーン」のブラン・ド・ブラン 2015に合わせた、夏ならではの逸品<シマアジの春巻き>をご考案いただきました。


上質なものづくりに一切の妥協のないガズボーンと、名実ともに最高峰を目指す「虎峰」が共鳴しあって生まれたコラボレーション。

シマアジの旬である、9月初旬までの提供です。この機会に、是非お楽しみください。


六本木の中華の名店「虎峰」エントランス

席数はカウンター14席

ガズボーン ブラン・ド・ブラン×「虎峰」の夏の春巻


● メニュー紹介:シマアジの春巻


上品ながら、一口かじれば思わずスパークリング・ワインに手が伸びる、夏の美味しさが詰まった香ばしい春巻き。

夏が旬の縞鯵(シマアジ)にはしっかりと脂が載っており、サクッという音と共に皮を噛み締めると、しっとりした縞鯵のジューシーな味わい。この日はヤングコーンにモロッコインゲンを合わせ、彩りも食感も鮮やかに。皮の中で蒸された野菜は、瑞々しく仕上がっています。もう一つ、旬の具材と共にたっぷりと包まれるのは、帆立の貝柱をふんだんに使った上品な色合いの自家製XO醤。春巻きに優しい奥深さと厚みのある旨味を加えています。


シャルドネの伸びやかな酸と豊かなミネラル、そして上質な柑橘主体の果実味が、餡を使わず食材を活かした春巻きの、それぞれの素材の味わいに重なります。途中で酢橘を絞り、山椒塩を少しつけていただくと、ますますワインとの相性が高まります。


26品中の一品:春巻(シマアジ)


● JALファーストクラスラウンジで英国ワインとして初採用

  英国ワインの最高峰『ガズボーン』


新しいワイン産地として近年、世界的な注目を集める英国。その英国を牽引する、贅沢かつ職人気質なワインづくりで知られるのが「GUSBOURNE/ガズボーン」です。


ヴィンテージ・スパークリング・ワインに特化した本ワイナリーは、2004年という比較的新しい創業ながら、IWSC(英国・ロンドンで開催される最も歴史ある国際品評会)で『最優秀英国生産者(English Wine Producer of the Year)』に史上最多の3度輝いた実力の持ち主。


本ワインは、2010年のファースト・リリース以来、国際コンクールで常に高い評価を受け続けており、バッキンガム宮殿で開催された2012年のロンドンオリンピックの公式オープニング・レセプションでは、英国女王、ミシェル・オバマ元大統領夫人、各国首脳へ提供される光栄に浴しました。その後も、国賓を迎える宮中晩餐会や王室、世界のトップホテルや星付きのレストランで提供されています。


2022年(3月~8月)には、フラッグシップ「ガズボーン ブラン・ド・ブラン 2015」が英国ワインとして初めて、JAL(日本航空)のファーストクラス・ラウンジにて提供。ジャンルにとらわれず世界の最先端の高品質なワインを提供されているJALにて、英国ワインのガズボーンが選ばれたことは、一つの大きなマイルストーンとなりました。


まだまだ飲む機会の少ない英国ワインの最高峰を、小倉シェフによる繊細かつ、素材の持ち味を生かしたお料理共に、是非お楽しみください。


JAL国際線ファーストクラスラウンジ採用


● シャルドネ 100% ブラン・ド・ブラン 2015の味わい


ガズボーンを代表する「ブラン・ド・ブラン」は、最も出来の良い区画のシャルドネを厳選し、収穫年を限定して造られた、シャルドネ100%のヴィンテージ・スパークリングワインです。「完璧なワインが完成するまで、ワインが必要とするだけの時間をかける」というガズボーンのポリシーのもと、ゆっくりとシュールリーで澱とともに熟成されてリリースされます。(2015年ヴィンテージは最低42カ月間の瓶内二次熟成。)


ロンドンオリンピック公式オープニング・レセプションでも採用

GUSBOURNE Blanc de Blancs


淡いゴールドの色調に、ムースのような繊細な泡。シトラスや青リンゴ、熟した洋梨のクラシックなシャルドネのアロマが豊かに香ります。口に含むと、塩気を帯びたミネラリーなエレガンスがはっきりと感じられます。生き生きとした酸味、滑らかなテクスチャーを堪能した後は、長期熟成由来のローストヘーゼルナッツなどのふくよかで複雑なアロマが余韻を締めくくります。


2015年は、天候に恵まれた春と、長い生育期間により、極めて健全なブドウが収穫できたヴィンテージとなりました。ガズボーンの持つエレガンスやフィネスが、十二分に発揮されています。



● ワイナリー詳細


ガズボーンは 2004年、創業者のアンドリュー・ウィーバーによって「世界トップクラスのワインに匹敵する英国ワインをつくる」というビジョンのもと設立された、英国ワイナリーです。ワイナリーの名は、1410年に地所の持ち主であったグースボーン(Goosebourne)家に由来し、それにあやかってワイナリーのロゴは「グース(Goose)」をモチーフとしています。


創業当初より、ガズボーンではサステナブルな栽培方法を一貫して実践してきました。また、農家からブドウを買い付けることが多い英国において、ガズボーンは数少ない自社畑のブドウのみを使用してワインづくりを行うワイナリーです。シャルドネ、ピノ・ノワール、ムニエの3品種を栽培。畑の区画ごとに毎年200以上のベースワインをつくり分け、さらに、ヴィンテージを限定してブレンドすることで、その年ならではの表情豊かなヴィンテージ・ワインを生み出しています。


英国の南東部、ケント州アップルドアに位置し、ロンドンから一時間足らずで訪れることができるワイナリーとして、近年はワインツーリズムの目的地としてロンドン市民やワイン愛好家はもちろん、ロンドンを訪れる観光客やビジネス客から人気を博しています。


旅行が自由にできるようになった暁には是非、ワイナリーを訪れてみてください。


ワイナリーでのテイスティング

テイスティングルーム「NEST」

ワイナリーは風光明媚なケント州にある

ワイナリー外観


<提供詳細>

店舗    : 「虎峰」

所在地   : 東京都港区六本木3-8-7 PALビル1F

提供期間  : 2022年8月~9月初旬予定(シマアジの入荷状況による)

営業時間  : 【第1部】17:30-20:00

        【第2部】20:30-22:30

定休日   : 毎週日曜日

価格    : お料理お任せコース 15,700円(税サ込)~

        シマアジの春巻きは、全26品のコースの一品として提供されます

        ペアリング アルコールペアリング 12,000円(税サ込)~

ご予約・詳細: https://www.koho-roppongi.com/


ガズボーン公式 ウェブサイト

https://www.gusbourne.com/jp/

Instagram

https://www.instagram.com/gusbourne_wine/

Facebook

https://www.facebook.com/gusbournejp

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCFp2hJ3vTfUp4b3AwscD3Fw


輸入元(クレジット表記)

ベリー・ブラザーズ&ラッド日本支店

https://www.bbr.co.jp/

プレスリリース動画

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)