滋賀県発ご当地かき氷は、まるで食べるお茶!? 創業150年、製茶問屋の茶師が作る本格的なかき氷を新発売
創業150年の製茶問屋を営む丸安茶業株式会社(所在地:滋賀県甲賀市、代表取締役社長:前野 安司)は、先月オープンした日本茶カフェ「頓宮茶寮(とんぐうさりょう)」で、まるでお茶を食べているような味わいの「茶寮かき氷(抹茶・ほうじ茶)温かいほうじ茶付き」を2023年6月15日に発売しました。地元の土山茶と朝宮茶をふんだんに使用した夏季限定(終了日は未定)メニューです。同時にかき氷のテイクアウトも開始しました。
【止まらないかき氷ブームで高まった本物志向】
今年も夏の風物詩かき氷の時期がやってきました。各地で専門店が次々とオープンし空前のかき氷ブームが続いています。1日に何杯も食べ歩くカキゴーラーと呼ばれるマニアが増え、話題の店には行列ができるほどの人気ぶりです。次第に味や素材にこだわる本物志向の人が増え、今やかき氷はグルメなスイーツとなりました。
【最後の一滴まで飲み干したい!スプーン10杯分のお茶のかき氷】
そんななか、滋賀県甲賀市で創業150年の老舗の製茶問屋が営む日本茶カフェ頓宮茶寮では、まるで高級な日本茶を食べているような本格的なかき氷を発売しました。先月カフェがオープンしてから大人気の茶寮テリーヌなどのお茶スイーツに加え、今回新たに抹茶とほうじ茶を使用した「茶寮かき氷(温かいほうじ茶付き)」二種類が仲間入りします。
実は甲賀市は日本五大銘茶を生み出したお茶の名産地です。そのお茶を使って茶師でもある五代目店主が最後の一滴までおいしく飲み干せることを追求したかき氷を作りました。氷はふわふわに削った純氷、蜜のお茶は地元の土山と朝宮の抹茶・ほうじ茶を自社で粉末にしたものを使用しています。かき氷一杯分に使う粉末のお茶は18gで、なんとティースプーン10杯分に相当します。贅沢な量のお茶と吟味した氷糖を煮詰めて作ったとろみのある特製蜜がたっぷり氷にかかっています。抹茶の鮮やかな緑色、ほうじ茶の濃い茶色が濃厚さの証です。
かき氷は地元信楽焼の器で提供されます。もちもち食感の白玉とほんのりとした甘さで粒感のあるゆであずきが添えられ美しい器と調和します。どちらのかき氷も一口食べるごとに凝縮された茶葉のうま味が口の中にふわっと広がり、ゆであずきとの相性も抜群です。かき氷とはいえ、まるでお茶を食べているようです。カフェで人気の温かいほうじ茶も付き、クールダウンした体に染み渡ります。
【目指したのは美味しいお茶がつなぐ人と人との幸せな時間】
かき氷開発に至った代表の声「カフェのオープン以来、馴染みのお客様がお孫さんや娘さんと一緒に来店するようになりました。お茶を買った後、カフェでのお茶タイムが楽しみでついてくるのだとか。その光景はとても微笑ましくほっこりします。子供から年配の方までお茶を介して幸せな時を過ごすことは目指していたところです。このカフェが暑い夏にも幅広い年齢層の方に楽しんでもらう場になってほしいという想いから、冷たいスイーツの日本茶かき氷を始めることにしました」
「いかに最後まで味が薄まらずにおいしく味わうことができるかにこだわりました。これを実現するために氷を薄く削ること、蜜のとろみを左右する砂糖の選定に時間をかけました。氷削りの職人から手ほどきを受け試行錯誤を重ね、砂糖の素材もいろいろと試し氷糖にたどりつきました。その結果ようやく最後まで水っぽくない日本茶味のかき氷が完成したのです。どうぞ最後は飲み干してお愉しみください。遊び心として縁起物の信楽タヌキが変身したイメージをほうじ茶の葉っぱを乗せて表しました。近隣の方はもちろん、周辺を訪れる観光客の方にも日本茶のかき氷を食べていただき変身したかのようにリフレッシュして幸せな気分になってもらえたら嬉しいです」
頓宮茶寮Instagram https://www.instagram.com/tongu_saryo/
丸安茶業Instagram https://www.instagram.com/maruyasutea/
【茶寮かき氷(抹茶・ほうじ茶)温かいお茶付き 商品概要】
期間 :2023年6月15日から終了日は未定
営業時間:〈カフェ〉10:00~17:00(ラストオーダーは16:30)、
〈物販〉8:00~19:00
定休日 :不定休
場所 :甲賀土山日本茶カフェ「頓宮茶寮」
滋賀県甲賀市土山町267(国道1号線沿い)
駐車場 :駐車場完備(40台、大型バス可)
価格 :店内利用は各1,210円(税込)、テイクアウトはお茶なし879円(税込)
- カテゴリ:
- 商品
- タグ:
- フード・飲食 その他ライフスタイル 経済(国内)
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)