ミュシャ作品の没入型美術展「アール・ヌーヴォーの女神たち」実...

ミュシャ作品の没入型美術展「アール・ヌーヴォーの女神たち」 実の孫であるヤルミラ氏が来日!ギャラリートークを1/20(土)開催

2024年1月28日(日)までグランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボで開催中の「アール・ヌーヴォーの女神たち」( https://mucha-immersive.com )。この度、ミュシャの実の孫であるヤルミラ・ミュシャ・プロツコヴァー氏の本展覧会への来場が決定しました。

チェコから来日し、1月20日(土)には来場者を交えてのギャラリートークを実施いたします。

本展はアール・ヌーヴォーの代表的な画家・デザイナーとして人気の「アルフォンス・ミュシャ」の世界が楽しめる没入型の展覧会です。曲線や幾何学的な模様を使った装飾性の高さから「線の魔術師」と言われるミュシャならではの作品を高精細のプロジェクターによる圧巻の映像空間でお楽しみいただけます。ミュシャの描いた美しい女性たちが多数登場。アール・ヌーヴォーの時代を彩った女神たちが躍動する姿は必見です。さらに約150点の作品を会場内に展示。リアルとデジタルの両方を楽しめ、「絵画を全身で体験する」ハイブリッド展覧会です。


メインビジュアル


【開催詳細】

日程:2024年1月20日(土)

時間:午前10:00~(30分程度を予定)

場所:グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ



【ヤルミラ・ミュシャ・プロツコヴァー】

アルフォンス・ミュシャの孫娘として、1950年にチェコで生まれる。プラハのチェコ工科大学で建築を学び、芸術教育を補うため美術アカデミーで4年間定期的な学習を行う。1981年にスペイン人の夫と共にバルセロナに行き、マサナ芸術アカデミーで絵画を学ぶ。滞在中は建築家ジャウマ・フレイシャのスタジオや、世界的に有名なリカルド・ボフィル・タレール・デ・アーキテクトゥーラなどに勤務。父であるイジー・ミュシャ氏から高い芸術性を認められ、アルフォンス・ミュシャのデザインをジュエリーなどに独占的に扱う権利を与えられる。1992年にプラハに戻り、自身のジュエリーアトリエ「ミュシャJP プラハ」をオープン。制作においてアルフォンス・ミュシャの作品からのインスピレーションと自身の創造的な発明を組み合わせている。


ヤルミラ・ミュシャ・プロツコヴァー氏


【参加上の諸注意】

・一般来場者様どなたでも参加可能です。

・トーク中の写真撮影は可能ですが、個別での撮影やサイン、ご質問などは不可といたします。

・混雑の状況によっては参加数を制限させていただく場合があります。



【お問合せ】

TEL:050-5542-8600(ハローダイヤル全日9:00~20:00)

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

  • 会社情報