大阪・海泉寺、住職そっくりキャラクター「まゆげ和尚」の オリジナルLINEスタンプが大好評 第2弾が登場!
~名前は「まゆげ和尚」に決定! 檀家さんや納骨堂の見学者、永代供養の申込の方にはプレゼント~
海泉寺(所在地:大阪市浪速区)の住職に似たキャラクターのオリジナルLINEスタンプ第2弾が作られました。檀家さんや納骨堂の見学者、または永代供養の申込をした人の中でご希望の方にプレゼントしています。
LINEスタンプ第2弾: https://line.me/S/sticker/28992123
海泉寺ではお盆やお彼岸の卒塔婆回向申込も2次元コードを使って申込ができるようになりました。「どんな人にもわかりやすさを重視して工夫しました」とのことで、これが意外とお年寄りの方にも大好評。最初は「わからないから」と敬遠していた人も一度やると「簡単ね」と次からは難なく利用されるようになりました。このようなことから海泉寺住職は「ご年配の方でもLINEなども慣れてしまえば便利に使えるのでは?」と考えてきっかけになればと海泉寺オリジナルLINEスタンプを作って檀家さんなどと友達登録をするようになりました。最近は納骨堂・樹木葬墓の見学希望の方もLINEからいろいろ質問をされたり、見学の予約をされたりするようです。檀家さんもちょっとした相談事や日頃のお参りや法事の申込もLINEでやりとりをして受け付けることが多くなりました。
親や身近な人を亡くし、納骨先を探している人にとってはお寺のことはわからないことだらけ。「電話で聞くのは緊張する」という方もLINEでなら画像もやりとりできて比較的気軽に聞けます。
「海泉寺」URL: https://kaisenji.com/
■提供背景
第1弾のスタンプは大好評で、
「かわいい」
「まゆげが個性的」
「いままでのお寺のイメージが変わった」
「お寺への連絡ではなく友達にも送っちゃう」
「なむなむビームってなんか好き!」
など、「檀家さんの年配の方にも若い層にも受けている」とのことで、予想以上の反響に住職もびっくりしているとのことです。
是非もっと作ってほしいとの声を受け、大阪市内中心部にあるお寺なのでなにわの地にふさわしい大阪独特のギャグも取り入れた第2弾が作られたのです。
第2弾LINEスタンプは
「平常心是道」
「煩悩退散!」
「ひと休みひと休み」「極楽」など仏教的な台詞から
「しらんけど」
「なんでやねん」
「往生しまっせ」など
大阪弁や大阪の人がよく言う台詞もあり使えるスタンプを意識した内容になっています。
「まいったまいった墓参り」などちょっとクスッと来るようなスタンプもあります。
■サービス内容とご利用の流れ
海泉寺オリジナルLINEスタンプ第2弾プレゼント
既存の檀家、すでに納骨堂または永代供養をお申込の方、または納骨堂見学者の方で海泉寺LINEスタンプご希望の方は海泉寺公式LINEアカウントを通じて海泉寺の住職個人LINEに友達申請をしていただいて、プレゼントしています。
また、シールにもなっていてご希望の方にはお配りしています。お子様には大人気、大人の方でも何かの目印などに使えると好評のようです。
※LINEスタンプは、檀家で無い方や納骨堂の見学に来られていない方もLINE STOREでお買い求めいただけます。
LINEスタンプ第2弾: https://line.me/S/sticker/28992123
■サービス概要
サービス名: 海泉寺住職からオリジナルLINEスタンプ第2弾プレゼント
施設名 :海泉寺納骨堂(龍元山 正岸院 海泉寺) 宗派:浄土宗
場所 :〒556-0003 大阪市浪速区恵美須西1-6-15 海泉寺納骨堂
アクセス :南海高野線「今宮戎」駅 目の前
南海本線・JR環状線「新今宮」駅 徒歩6分
大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線「大国町」駅 徒歩4分
大阪メトロ堺筋線「恵美須町」駅 徒歩4分
阪堺線「恵美須町」駅 徒歩4分
各線「なんば」駅 徒歩10分~
各線「天王寺」駅 徒歩25分
■会社概要
商号 : 宗教法人 海泉寺
代表者 : 代表役員 松山 昌司(第六十代住職)
所在地 : 〒556-0003 大阪市浪速区恵美須西1-6-15
設立 : 1184~1234年頃 (1952年12月18日 宗教法人設立)
事業内容: 寺院
URL : https://kaisenji.com/
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
海泉寺納骨堂寺務所
TEL : 06-6599-9401
資料請求 : https://kaisenji.com/
提供開始日: 2024年12月10日~
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)