発酵を学ぶなら「石川県へ行こう!」 北陸新幹線開業で「麹」の魅力を全国に発信・集客 ~「発酵食大学」3期・大学院・通信部 開校のお知らせ~
塩糀や甘酒など、石川県の発酵食を通して食を学ぶ「発酵食大学」(企画運営:株式会社ウーマンスタイル、代表取締役:成田 由里)は、2015年3月14日に北陸新幹線開業を控え、観光地としてもますます注目を集めている石川県で、全国から「発酵を学ぶなら石川県へ行こう!」と発酵を学ぶ・食す場所となるために発酵食大学を核とした事業を展開します。
地元の女性をターゲットにした発酵食大学以外に、首都圏の女性をターゲットにした4日間集中プログラム「大学院」、ネットで気軽に学ぶ「通信部」を開校します。
特に、大学院は、石川県立大学を会場に、発酵の専門である榎本教授・小柳准教授を講師に迎え、発酵のメカニズムや発酵食品を専門的に学び、発酵を職にする「発酵食エキスパート」を育成します。
-
前期 開校式の模様
【発酵食大学について】
「かぶら寿し」や「ふぐの卵巣の糠漬け」、能登の魚醤「いしる」など珍しく、多様な発酵食が息づく石川県。加賀百万石の食文化を受け継ぎ、豊かな発酵食文化が根付いており、発酵食を扱う食品メーカーが多い土地でもあります。この豊富な発酵食を地域の資源・魅力として発信し、「発酵を学ぶ」、「食べる」、「楽しむ」、「体験する」ためのプログラムとして発酵食大学が2013年1月にスタートしました。
【発酵食大学・3期】
自分の暮らしに発酵食を摂りいれ、食卓を豊かに!
<募集締切>
2014年11月14日(金)
<定員>
24名(先着順)
<期間>
9か月全12回プログラム
<受講料(講義・調理実習・蔵見学)>
一括払い 54,000円(税抜)/分割払い 60,000円(税抜)
<条件>
原則として全12回のカリキュラムを通して参加できる方
<開校日>
2014年11月25日(火)
<開校式会場>
株式会社ヤマト醤油味噌 ひしほ蔵(金沢市大野4丁目イ-170)
全国的に活躍する麹料理研究家小紺 有花さん、および協賛企業の社長から学べます。
【発酵食大学・大学院】
発酵食を「職」にする。発酵を専門的に学ぶ。
<定員>
10名(先着順)
<期間>
4日間集中プログラム
<受講料(講義・調理実習・蔵見学) 全4日間・25時間>
15万円(税抜)
<検定料>
1万円(税抜)
<開校日(全4日間通して受講していただきます。)>
1日目:2014年11月22日(土)、2日目:11月23日(日)
3日目:2014年12月13日(土)、4日目:12月14日(日)
<実施場所>
石川県立大学 〒921-8836 石川県野々市市末松1丁目308番地
石川県立大学榎本教授、小柳准教授による講義。小紺 有花さんの実習で専門的に学べます。
【発酵食大学・通信部】
気軽にネットで学ぶ!
<受講受付開始>
2014年10月17日(金)
<第1回配信開始>
2014年11月8日(土)
以降、毎月1講座ずつコンテンツを配信。
<期間>
1年
<受講費(1年間分)>
6,000円(税抜)
動画コンテンツなど盛り込んでいます。
【関連情報】
「発酵食大学」URL: http://hakkoushoku.jp/
Facebook : http://www.facebook.com/hakkoushoku
【協賛企業】
株式会社加賀屋、株式会社金城納豆食品、株式会社四十萬谷本舗、株式会社高野酢造、株式会社福光屋、株式会社ヤマト醤油味噌、株式会社六星 石川県の発酵を支える蔵元が見学や知識の提供で協力しています。
ウーマンスタイルとは…石川県金沢市近郊を中心に約1,100名の主婦会員が登録。地域密着のマーケティング・プロモーションサポートを行う。
発酵食大学…2013年1月開校、述べ140人以上が学ぶ人気プログラム。北陸3県以外からも受講生が通う。首都圏でもサテライト講座を開講し、人気を集めている。発酵食大学は株式会社ウーマンスタイルの登録商標です。
◆お申し込み方法
発酵食大学ホームページ http://hakkoushoku.jp よりお申込みください。
記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)