2015年度デミング賞各賞の受賞者について

当連盟に置かれているデミング賞委員会(委員長:榊原 定征)は10月6日(火)14時から経団連会館において委員会を開催し、2015年度デミング賞各賞の受賞者を決定しましたので、ご連絡いたします。

蛇川 忠暉 氏
蛇川 忠暉 氏

■デミング賞 各賞受賞者
2015年度(平成27年度)のデミング賞各賞の審査は、デミング賞委員会の各委員会において2015年5月から9月にかけて行われ、2015年10月6日開催のデミング賞委員会において以下のとおり受賞者が決定いたしました。
授賞式は、2015年11月11日(水)17時30分から東京・大手町の経団連会館において行われます。
授賞式に引き続き、18時30分から同会館において受賞記念祝賀会が行われます。また、受賞者による受賞報告講演会は、授賞式に先立って、同日12時50分から同会場で行われます。

<受賞者・受賞組織>
1.デミング賞大賞
National Engineering Industries Limited(インド)
(Mr. Rohit Saboo(ロヒット サブー)、President&CEO)

2.デミング賞本賞
蛇川 忠暉(じゃがわ ただあき) 氏
トヨタ自動車株式会社 顧問/日野自動車株式会社 特任顧問
(1938年6月29日生)

3.デミング賞(受賞組織名五十音順)
・株式会社キャタラー
(代表取締役社長 砂川 博明(すなかわ ひろあき) 氏)

・CPRAM Company Limited, Ready to Eat Food Business
(Mr. Wisade Wisidwinyoo(ウィサデ ウィシィドウィンヨー), President)

・株式会社GSユアサ 産業電池電源事業部 産業電池生産本部
(産業電池電源事業部 産業電池生産本部 本部長 田淵 淳(たぶち じゅん) 氏)


■受賞者参考事項
1.2015年度デミング賞大賞
National Engineering Industries Limited
ナショナル・エンジニアリング・インダストリーズ株式会社(インド)

代表者名:ロヒット サブー 氏(プレジデント 兼 CEO)
     Mr. Rohit Saboo, President&CEO
所在地 :Khatipura Road, Jaipur, Rajasthan, 302006 INDIA
事業内容:ベアリングの製造・販売
売上高 :139億ルピー(約250億円)
従業員数:2,600名

[受賞理由]
同社は2010年にデミング賞を受賞。その後もTQMを拡大・実践し、インド国内シェア首位を実現するとともに、輸出を拡大している。その特徴は、方針管理でITを最大限に活用し、方針の策定・展開、レビューまでをポータル化していること、新規顧客獲得のために主要得意先管理者制度と呼ばれるユニークなCFTを効果的に機能させていることにある。また、積極的な技術開発に加えて、工場ではTQMにTPM、TPSを加えた活動を展開し、効果を上げている。

2.2015年度デミング賞本賞
蛇川 忠暉(じゃがわ ただあき) 氏
トヨタ自動車株式会社 顧問/日野自動車株式会社 特任顧問
(1938年6月29日生)

[受賞理由]
蛇川 忠暉 氏は、トヨタ自動車では調達部門担当の副社長として、TQM、TPM、TPSを統合した評価方式を、仕入れ先に対する表彰制度である「トヨタ経営管理賞」に導入し、仕入れ先の品質向上に尽力した。日野自動車社長に就任後は、現場の従業員の意識改革と顧客目線による品質経営の導入により経営面で大きな成果を挙げた。また、QCサークル本部長として各地域のQCサークル活動(小集団改善活動)の活性化に大きく貢献した。

3.2015年度デミング賞(受賞組織名五十音順)
・株式会社キャタラー
代表者名:砂川 博明 氏(代表取締役社長)
所在地 :〒437-1492 静岡県掛川市千浜7800
事業内容:自動車用排ガス浄化触媒・活性炭の開発・製造
売上高 :2,008億円(連結)(単体1,232億円)
従業員数:1,600名(連結)(単体897名)

[受賞理由]
同社は1967年に設立された。リーマンショック・東日本大震災による業績不振に直面し、1997年導入のTQMを強化した。その活動の特徴は、自工程完結に基づく標準化、ロスを抑え、ばらつきを安定させる生産工法の開発、全員参加によるBCMの確立、源流段階からの顧客との情報共有と共同開発システムである。その結果、納入不良・市場クレームゼロ、主要顧客全てからの品質優秀賞の獲得を達成し、売り上げ目標を達成している。

・CPRAM Company Limited, Ready to Eat Food Business
 CPRAM株式会社 加工食品事業(タイ)
代表者名:ウィサデ ウィシィドウィンヨー 氏(プレジデント)
     Mr. Wisade Wisidwinyoo(President)
所在地 :177 Moo 4 Pathum Thani-Lat lum kaeo Rd., Rahaeng,
     Lat Lum Kaeo, Pathum Thani 12140, THAILAND
事業内容:冷蔵・冷凍食品の製造・販売
売上高 :75億バーツ(約260億円)
従業員数:5,246名

[受賞理由]
同組織はタイのCP Groupに属するCPRAM社の事業部であり、食品の製造販売を目的として1988年に設立された。1997年のアジア経済危機の後、2000年にTQMを導入した。顧客指向とサプライチェーン全体の幸福に重点をおき、経営の目標・戦略を策定し活動を行ってきた。TQMのあるべき姿を見える化し、人材開発を行い、サプライチェーン全体でTQM活動を行ってきた。結果として、数多くの新製品を開発し、品質を向上させ、売上を伸ばしている。

・株式会社GSユアサ 産業電池電源事業部 産業電池生産本部
代表者名:田淵 淳 氏(産業電池電源事業部 産業電池生産本部 本部長)
所在地 :〒601-8520 京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1
事業内容:蓄電池の設計・製造
売上高 :227億円
従業員数:263名

[受賞理由]
同組織は、2004年4月の日本電池株式会社と株式会社ユアサコーポレーションの経営統合により、蓄電池の設計と製造、品質保証を担当する組織として生まれた。リーマンショック後、2009年度にTQMを本格導入し、品質向上計画の必達と重要品質問題の解決、新商品開発の推進と海外生産拠点への技術支援などの経営課題に取り組んでいる。結果として、品質と品質マネジメント組織力の向上に多大な成果を得て、売上高と営業利益ともに目標をほぼ達成している。


※2015年度はデミング賞普及・推進功労賞(海外)は、対象なし


■2015年度日経品質管理文献賞受賞者が決定いたしました
デミング賞委員会は、本年10月6日開催のデミング賞委員会において、2015年度日経品質管理文献賞の受賞者を下記のとおり決定いたしました。
授賞式は、2015年11月11日(水)17時30分から東京・大手町の経団連会館においてデミング賞授賞式とあわせて行われます。

<受賞文献 3件(受賞文献名五十音順)>
「顧客満足CSの科学と顧客価値創造の戦略
 -グローバル生産文化と日本文化の強みを生かすものコトづくり発想-」
圓川 隆夫(えんかわ たかお)、フランク・ビョーン 著
発行所:株式会社日科技連出版社

「システムの信頼性と安全性」
田中 健次(たなか けんじ) 著
発行所:株式会社朝倉書店

「組織で保証する医療の質 QMSアプローチ」
飯塚 悦功(いいづか よしのり)、棟近 雅彦(むねちか まさひこ)、水流 聡子(つる さとこ) 監修
QMS-H研究会出版委員会 著
発行所:株式会社学研メディカル秀潤社


■ご参考資料
https://www.atpress.ne.jp/releases/76737/att_76737_1.pdf

プレスリリース添付資料

カテゴリ:
その他
ジャンル:
ビジネス全般
取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら

プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

プレスリリース配信 @Press

記事掲載数No.1!「@Press(アットプレス)」は2001年に開設されたプレスリリース配信サービスです。専任スタッフのサポート&充実したSNS拡散機能により、効果的な情報発信をサポートします。(運営:ソーシャルワイヤー株式会社)