atpress

【岡山理科大学】28日(金)に「宇宙環境利用」をテーマに「OUSフロンティアセミナー」/好適環境水利用による宇宙養殖実験についても発表

調査・報告
2025年2月20日 13:30
FacebookTwitterLine
 岡山理科大学・フロンティア理工学研究所は2月28日(金)、「宇宙環境利用に関する技術課題と将来展望」と題して「第6回OUSフロンティアセミナー」を開催します。報道関係の皆さまのご来場をお待ちしております。
日時:2月28日(金)13:00~17:00
会場:岡山理科大学 岡山キャンパス 学園創立50周年記念館4階ホール
 ※理大正門前ロータリーに面したガラス張りの4階の建物です
 (建物わきに4台の駐車スペースがありますので、ご利用ください)

 当日の予定は以下の通りです。
◉13:10~13:45
 演題:きぼうが開く宇宙医学の扉-ISSから月面へ、さらにその先へ-
 講師:静岡市保健福祉長寿局,
    元(独)宇宙航空研究開発機構宇宙医学生物学研究室 田中一成 氏
◉13:45~14:20
 演題:月面における食料生産を見据えた閉鎖循環型養殖技術~好適環境水の利用~
 講師:岡山理科大学生命科学部生物科学科 山本俊政 准教授
    岡山理科大学大学院理工学研究科システム科学専攻 横田千尋 氏
◉14:20~14:55
 演題:積層型静電アクチュエータの宇宙環境利用に関する技術課題と将来展望
    -宇宙産業参入への夢と課題、次世代への提言!-
 講師:株式会社ストローブ 今井裕一 社長
◉14:55~15:40
 休憩&ポスター発表
◉15:40~16:15
 演題:月面から探る宇宙のはじまり
 講師:岡山理科大学理学部物理学科 山内大介 講師
◉16:15~16:50
 演題:模擬月砂粒子FJS-1を用いた基礎研究の紹介
 講師:岡山理科大学フロンティア理工学研究所 牧祥 准教授
本セミナーの詳細は下記URLでご確認ください。
https://ifst.ous.ac.jp/ousf/
【お問い合わせ先】
加計学園広報室 (086-256-8609) kouhou@edu.kake.ac.jp