IT領域の人材採用を成功に導く「ITエンジニア採用決定版セミナー」開催
サービス
2008年7月3日 15:00企業の人材採用支援に特化したサービスを提供するHRソリューションズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:武井 繁)は、「@IT(アットマーク・アイティ)」を運営するアイティメディア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大槻 利樹)と共催で、「ITエンジニア採用決定版セミナー」を7月16日(水)に開催します。
法令改正によるIT投資増加に伴って、銀行、保険をはじめとした金融業界、コンサルティングファーム、シンクタンク、SIer、ソフトハウス等など全般的にITエンジニア採用が積極化しています。一方、ITエンジニアの転職者は絶対数自体が少なく、完全な売り手市場。需給バランスは大きく崩れ、採用環境は非常に厳しい状況となっています。
難易度の高いITエンニジニア採用のカギを握るのは、潜在的転職者層に対してもリーチする採用広報と、応募してきた転職者を高確率で採用へ結びつける面接・選考の手法にあります。本セミナーでは、ITエンジニアの採用難に悩む採用担当者へ向け、解決策を提示します。
■セミナー概要
本セミナーは、二部構成でITエンジニア採用を成功に導くための秘訣・ノウハウや各種情報を提供します。
第一部では『採用のため、まずは彼らの意識を知る! 1000人調査結果』と題して、ITエンジニアの転職意識を解析。転職に対するITエンジニアのホンネの部分を浮き彫りにします。
第二部では、『興味・関心から応募、採用へと導くためには!』をテーマに、これまで大規模採用からピンポイント採用まで多数の企業の採用を成功させてきた実績と、一万人以上の学生・社会人を相手に面接を行ってきた中から生み出した採用・選考ノウハウを元に、母集団形成から面接・選考まで採用・選考ノウハウを豊富な実例を交えてお伝えします。
■セミナープログラム
【第一部】
開催時間 : 15:00~16:00
タイトル :『採用のため、まずは彼らの意識を知る! 1000人調査結果』
スピーカー:「@IT自分戦略研究所」 発行人 アイティメディア株式会社
小林 教至
内容 :
採用が難しいITエキスパートが多く集うIT業界に特化したWEBサイトを運営するアイティメディアが、ITエンジニアのいまどきの転職意識を発表します。
* 転職したい/したくない会社の条件とは?
* 年収はいくらアップが希望か?
* 何を使って転職したい?
* 転職する上で参考になった情報源は?
【第二部】
開催時間 : 16:10~17:00
タイトル :「採用はマーケティング」どう集めて、どう口説くか?
スピーカー: HRソリューションズ株式会社 代表取締役社長 武井 繁
内容 : 採用とは、いかにして多くの応募者を集め、自社の魅力を売り込むか、その本質はまさに営業活動そのものです。
応募から内定・入社まで、採用プロセスを段階にわけて成功のポイントを伝授します。
* 応募者を惹きつける採用ブランディング
* 採用ホームページの効果的な活用術
* 応募者との距離を縮める。適切なコミュニケーションとは
* 応募者を口説き落とす。面接のイロハ
* 媒体だけではハイスペックエンジニアは採れない。人材紹介会社の有効活用
■開催詳細
日時 : 2008年7月16日(水) 15:00~17:00(14:30受付開始)
会場 : 丸の内MY PLAZA4階ホール (東京都千代田区丸の内2-1-1
明治安田生命ビル MY PLAZAホール)
参加費 : 無料
定員 : 80名 ※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
主催 :「@IT自分戦略研究所」(アイティメディア株式会社)
共催 : HRソリューションズ株式会社
申込み以下のWebサイトよりお申込み下さい。
http://www.hr-s.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【アイティメディア 会社概要】
会社名 : アイティメディア株式会社
代表者 : 代表取締役社長 大槻 利樹
本社 : 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル8F
業務内容 : Webコンテンツ、転職支援、イベント/セミナー、オンライン商品販売などの事業を展開
運営サイト:「@IT」「@IT自分戦略研究所」「@IT情報マネジメント」「@IT MONOist(モノイスト)」「ITmedia」など
URL : http://corp.itmedia.co.jp/
【HRソリューションズ 会社概要】
会社名 : HRソリューションズ株式会社
代表者 : 代表取締役社長 武井 繁
所在地 : 東京都中央区日本橋本町1-4-12 日本橋センタービルディング10階
業務内容 : 採用コンサルティング、各種求人広告販売代理、採用業務のアウトソーシング、採用業務支援システムRec-log
( http://www.reclog.jp/ )の企画・開発・販売など
URL : http://www.hr-s.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
法令改正によるIT投資増加に伴って、銀行、保険をはじめとした金融業界、コンサルティングファーム、シンクタンク、SIer、ソフトハウス等など全般的にITエンジニア採用が積極化しています。一方、ITエンジニアの転職者は絶対数自体が少なく、完全な売り手市場。需給バランスは大きく崩れ、採用環境は非常に厳しい状況となっています。
難易度の高いITエンニジニア採用のカギを握るのは、潜在的転職者層に対してもリーチする採用広報と、応募してきた転職者を高確率で採用へ結びつける面接・選考の手法にあります。本セミナーでは、ITエンジニアの採用難に悩む採用担当者へ向け、解決策を提示します。
■セミナー概要
本セミナーは、二部構成でITエンジニア採用を成功に導くための秘訣・ノウハウや各種情報を提供します。
第一部では『採用のため、まずは彼らの意識を知る! 1000人調査結果』と題して、ITエンジニアの転職意識を解析。転職に対するITエンジニアのホンネの部分を浮き彫りにします。
第二部では、『興味・関心から応募、採用へと導くためには!』をテーマに、これまで大規模採用からピンポイント採用まで多数の企業の採用を成功させてきた実績と、一万人以上の学生・社会人を相手に面接を行ってきた中から生み出した採用・選考ノウハウを元に、母集団形成から面接・選考まで採用・選考ノウハウを豊富な実例を交えてお伝えします。
■セミナープログラム
【第一部】
開催時間 : 15:00~16:00
タイトル :『採用のため、まずは彼らの意識を知る! 1000人調査結果』
スピーカー:「@IT自分戦略研究所」 発行人 アイティメディア株式会社
小林 教至
内容 :
採用が難しいITエキスパートが多く集うIT業界に特化したWEBサイトを運営するアイティメディアが、ITエンジニアのいまどきの転職意識を発表します。
* 転職したい/したくない会社の条件とは?
* 年収はいくらアップが希望か?
* 何を使って転職したい?
* 転職する上で参考になった情報源は?
【第二部】
開催時間 : 16:10~17:00
タイトル :「採用はマーケティング」どう集めて、どう口説くか?
スピーカー: HRソリューションズ株式会社 代表取締役社長 武井 繁
内容 : 採用とは、いかにして多くの応募者を集め、自社の魅力を売り込むか、その本質はまさに営業活動そのものです。
応募から内定・入社まで、採用プロセスを段階にわけて成功のポイントを伝授します。
* 応募者を惹きつける採用ブランディング
* 採用ホームページの効果的な活用術
* 応募者との距離を縮める。適切なコミュニケーションとは
* 応募者を口説き落とす。面接のイロハ
* 媒体だけではハイスペックエンジニアは採れない。人材紹介会社の有効活用
■開催詳細
日時 : 2008年7月16日(水) 15:00~17:00(14:30受付開始)
会場 : 丸の内MY PLAZA4階ホール (東京都千代田区丸の内2-1-1
明治安田生命ビル MY PLAZAホール)
参加費 : 無料
定員 : 80名 ※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
主催 :「@IT自分戦略研究所」(アイティメディア株式会社)
共催 : HRソリューションズ株式会社
申込み以下のWebサイトよりお申込み下さい。
http://www.hr-s.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【アイティメディア 会社概要】
会社名 : アイティメディア株式会社
代表者 : 代表取締役社長 大槻 利樹
本社 : 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル8F
業務内容 : Webコンテンツ、転職支援、イベント/セミナー、オンライン商品販売などの事業を展開
運営サイト:「@IT」「@IT自分戦略研究所」「@IT情報マネジメント」「@IT MONOist(モノイスト)」「ITmedia」など
URL : http://corp.itmedia.co.jp/
【HRソリューションズ 会社概要】
会社名 : HRソリューションズ株式会社
代表者 : 代表取締役社長 武井 繁
所在地 : 東京都中央区日本橋本町1-4-12 日本橋センタービルディング10階
業務内容 : 採用コンサルティング、各種求人広告販売代理、採用業務のアウトソーシング、採用業務支援システムRec-log
( http://www.reclog.jp/ )の企画・開発・販売など
URL : http://www.hr-s.co.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――――